dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秘書室で働いてます。
outlookの予定表機能を使い
会議室の予約管理を行いたいのですが、
予定表を増やすことはできますか。
デフォルトでは1つしかないようですが、
予定表を複数持つこと(会議室A用、会議室B用・・・といった具合)は可能ですか?
ヘルプを見たり、ウェブを見たりしたのですが、
わからず困ってます。

教えてください!よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私の知る限りでは予定表を複数作成することは出来ます。


Outlook2003であればそれぞれの予定表に別の予定を
書き込むことも可能です。
・・・ですが、問題があります。
他の方と共有して予定表を使うとなると
1つのメールボックスに作られた複数の予定表の
どちらかに会議予定を書き込んで会議の通知をすると
同期してもうひとつの予定表にも会議の予定が反映されてしまいます。
なので実用的ではないですね。
公開せず、本人のみが管理のために使うのであれば
この使い方で問題はないと思います。
そこで方法としては
メールボックスを会議室分だけ作り予定表を
公開すれば良いと思います。
(例として、鈴木さん、田中さんという社員はそれぞれ
個々にメールボックスをもっているとします。
それとまったくおんなじ原理でA会議室さん、B会議室さんというメールボックスを作って予定表を公開するやり方です)
これは比較的大きい会社でメールサーバーがExchangeサーバーのとき有効です。
社員が5人ぐらいで、プロバイダから会社のドメイン名で
メールアドレスが付与されていて、クライアントが
Outlook、共有して使ってない場合はこの限りではないので
ベクターなどでフリーのグループウェアを探されたほうが
良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!