
義父(76歳)と旦那(30代前半)と子供(1歳)で一軒家で同居している主婦(20代後半)です。
義母は亡くなっています。
旦那が農家を継いだので旦那の実家を新築して住んでいるのですが、独身の義理兄が近所に住んでいて毎晩仕事終わりに我が家に来てご飯を食べ遅くまでゴロゴロしています。
旦那は義父が一階で一人寂しくなるからと義理兄に来るなとは言いません。
義理兄には食費をもらっていません。
男三人分のご飯を作るのは大変なので、旦那にそれとなく「お兄さんの分のご飯支度いつまでしなきゃいけないの~?」と聞いても聞き流されます。
また、私は今妊婦でもう一人子供が産まれると大人数のご飯支度まで手がまわらなくなりそうです。
義父は息子達に怒ったことがないらしく義理兄に何も言いません。
そんな義父にもイライラしてしまいますし、義理兄は新築当初はすぐに出ていかずに同居していた時期があって、
その時に言われたのが私が自室にこもってばかりは良くないし家の雰囲気が悪くなるから実家には帰ってきたくないと言われました。
元々義理兄と同居する話しはありませんでしたからなぜこんなこと言われなきゃならないのか不思議でした。
また義理兄はご飯を食べるとき「いただきます」も「ごちそうさま」も言いません。
どうしたら義理兄は自立してくれるのでしょうか?それとも私が家を出るべきですか?
今は専業主婦をしていますが畑仕事を手伝っているときから給料として旦那から生活費を少し多くもらっているので仕方ないのでしょうか?
愚痴だらけで我慢が足りないのと旦那を選んだ私が悪いのは承知ですのでお叱りの回答はご勘弁ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食費は増額されずに大人の男性一人分が増えるんですから内容を質素にしましょう。
自分のところで収穫し商品にならなかった野菜を中心に、肉は少なく。
文句を言われたら「義兄さん分の食費が余計にかかるから仕方ないの」と言いましょう。
義兄の食費分も余裕で出るくらいのお金を旦那さんから渡されるのだったら、
義兄さんが苦手なものを毎日作りましょう。
文句言われたら「お義父さんの健康のための内容よ」とシラを切りましょう。
「この家の食事は美味しくない!」ってなれば義兄さんもよそでご飯食べるんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます!
確かにガッツリ系の料理は残さないけれど和食料理のときは残っていることが多いです。
作る側としては残されるのが嫌だったのでみんなが食べられる物ばかり作っていました!健康の為にもメニューを見直してみます(^_^)
No.5
- 回答日時:
先ず、農家なら野菜畑がありますね。
それを使って食卓に出しましょう。エビなし天婦羅とかね。不満を言われたらお金がありませんと答え、相手から放棄させるのも手です。うちの従兄弟の嫁は此れを繰り返し義理の兄は近寄らなくなりました。食事を出して食べないのは義理立てする必要がありません。言えないから態度に出しましょう。お金のもらい方ですが、貴女の手伝うのが当たり前にならないように自給いくらとか設定するべきです。友達が此れを使っています。従兄弟のお嫁さん素晴らしいですね!私もそのくらい強気な態度で示せるようになれたらなと思いました。義理立てをする必要はないというお言葉をかけて頂いて救われました!ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
兄と思うと余計に腹が立ちますよね。
勿論弟でも当然のようにされると腹が立つんですけど。
あなたがイライラしてしまうのは主人にも責任があるように感じました。
あなたの気持ちが少しでも晴れるように、労いや感謝の言葉を述べるのはご主人の役目だと思うからです。
義父も義兄も変わりません。期待すると空しいだけです。
あなたが自分の気持ちにどう折り合いをつけるか、ご主人と話し合って着地点を見出して下さい。
「なんで私がここまでしなきゃいけないの!?」とイライラしてしまい優しくできない自分は器が小さい人間なんだなと自己嫌悪になっていました。人が変わることばかりに期待しない方がいいですね!共感していただき心が軽くなりました。ありがとうございます(^_^)
No.1
- 回答日時:
農家の家計は曖昧になりがちですので、家計を握られませんか?あなたが収支計算や貯金も確定申告もして、やりくりできる立場になるのが一番だと思います。
ご主人やお父様は今までのやり方で惰性です。あなたがもらっているのはあなたの給料ですか。農業は法人ですか。
お兄様については、あなたが家計を握った上で、食事が必要なら毎日でもあなたに連絡するようなシステムにすれば遠のきそうな気がします。
今後あなたのお子様達にも影響がありそうです。
いずれは子供中心の生活になるはずです。お兄様は居心地が悪くなると思います。
早い回答ありがとうございます!
そうですね、私が家計を握ればいいのですが家は旦那名義の農協組合員で税理士も雇っているので私が家計を握るのは無理です(^_^;)
給料と言っても食費と生活費です。
子供中心の生活になれば変わるかもしれないですね!
こんな愚痴に回答いただいて気持ちが落ち着きました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義理の姉に癌が見つかり、手術...
-
義理母の兄弟が亡くなりました。
-
主人の甥は、私の甥になるので...
-
初めまして。
-
出産後の面会で義理親を呼ばな...
-
義理の兄弟(姉の旦那)の親が亡...
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
嫌いな義理姉の対応に困ってい...
-
義実家に疲れてしまいました。
-
精神疾患の義兄の対応について
-
義理兄の彼女との付き合い方
-
義理の母親
-
義理親に妊娠していることを秘...
-
来月、他見にある義理父実家へ...
-
義理の兄嫁について困っています。
-
妻の妹との同居生活
-
赤ちゃん連れの旅行と、旦那&...
-
義理の姉の不倫についてです
-
嫁がオープンクロッチを使って...
-
巨乳で脚の太いAV女優っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理母の兄弟が亡くなりました。
-
主人の甥は、私の甥になるので...
-
義理の姉に癌が見つかり、手術...
-
義理の兄弟(姉の旦那)の親が亡...
-
義理の父の17回忌って出席する...
-
嫌いな義理姉の対応に困ってい...
-
義実家に疲れてしまいました。
-
妻の妹との同居生活
-
妻の妹の夫が、私たち夫婦より...
-
出産後の面会で義理親を呼ばな...
-
手紙の宛名として書く時の敬称...
-
精神疾患の義兄の対応について
-
義理兄よく来ます 旦那がいる時...
-
赤ちゃん連れの旅行と、旦那&...
-
子供がいない義理兄夫婦を見て...
-
週一遊びに来る義理姉親子
-
義理親族間の結婚について
-
義理姉家族が遊びにくる(急に...
-
妹の旦那の親のお葬式に出席す...
-
義理の姉の不倫についてです
おすすめ情報
義理兄は旦那を通してご飯のいらない日は連絡がきます。