dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。
長々と申し訳ありません。
生後6か月の赤ちゃんがいます。義理の両親、義理の兄、私たちの家族(旦那、私、生後6カ月の子供)で旅行に行こうと義理の母から旦那に話がありました。しかし、私は気が進みません。
進まない理由として、
1.子供にとって初めての旅行であり、私にとっても子供を連れて旅行は初めてのことです。家族3人の旅行であれば、子供がくずったりしてもいくらでも自由がきくけれど、義理の両親や義理の兄が一緒となるとそうはいきません。ミルクのことや離乳食のこと、夜大泣きして他の宿泊客に迷惑をかけてしまうのではないか、環境が変わって子供は体調を崩さないか・・・など、考えれば不安なことがたくさんあります。なので私は、旅行はもう少し子供が大きくなってからでもいいような気がしています。
2.「部屋食は嫌」「ここ行きたい、あそこいきたい」など言うので、子供を中心に考えてくれていない。
3.義理の母から旅行の話があった時、私に何の相談もなく旦那は「子供も大丈夫だよ」と返事をした。
4.以前旦那は、まだ子供の首がすわっていないのに、車で片道5~6時間かけて「実家に遊びに行く」と言いだしたので、私は「まだ首がすわっていないのだから無理だよ。かわいそうだよ」と言って止めたことがあります。「休憩しながらいけば大丈夫だよ」と言われましたが、私としてみたら「子供のこともっと心配しろよ!!」と思いました。
旦那は日ごろから義理の母とメールで連絡を取っており、うちの家族の行事のことであっても旦那は義理の母と二人で決めてしまい、私には決まったことしか言いません。何でも義理の母の言いなりになっています。
旦那には私や子供のことを一番に考えてもらいたいですし、義理の母にも、「あなたの息子は私と結婚したのだから、もう世帯も別、必要以上に私たちの家庭に口出しをしてほしくない」と思っています。こう思う私は間違っていますでしょうか?私は嫁にいったのだから旦那や義理の両親の意見に従うだけで、私は意見してはいけないのでしょうか?なんだか、旦那にも、義理の両親や義理の兄にも私の存在自体を無視されているようにさえ感じます。
旅行に関しては、私が心配しすぎているのでしょうか?

A 回答 (8件)

せめて、あかちゃん歓迎をうたってる宿にしてもらいましょう


ネットで調べて、印刷でもして見せましょう。調べて下さい。
夜泣きは他の客がかわいそうですよね、ゆっくりしたくて来てるんですから。
強く言って下さい。
赤ちゃん歓迎宿は色々と対策してくれてるので、
堂々と行けますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。
そうですよね。やはり、赤ちゃん歓迎とうたっている宿のほうが宿泊するには安心ですよね。
他の宿泊客に迷惑がかからないよう、そういった宿も検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 13:19

独身男性の意見です。



子どもを大事にしてないなあ,と読んで思いました。
大人の都合が中心ですよね。「大丈夫」というのも根拠はないし。
昔大丈夫だったから今も大丈夫,という理屈も通りません。
(「適当に育てられたけど幸運にも死なずにすんだ」だけの団塊の世代の言うことは当てにならない)

断固として「子どもが心配なので今回はお断りします」というのが,母親として自分の子を守る第一戦ではないでしょうか。

>義理の母にも、「あなたの息子は私と結婚したのだから、もう世帯も別、必要以上に私たちの家庭に口出しをしてほしくない」と思っています。こう思う私は間違っていますでしょうか?

間違ってはいませんが,ピントがずれているかもしれません。
子どもが生まれるまでなら仰るとおりでしょう。
しかし,子どもが生まれた以上は,お言葉を借りれば,
「あなたの息子は父親となったのだから、私たちは親としてこの子を守る。私たちが決めるべきことに口出ししてほしくない」
と言うべきではないでしょうか。
つまり,あらゆることを子ども中心にしなければならない,ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。
男性の意見を聞かせていただくことができてうれしく思います。
今までのことを再度質問として書かせていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、またアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/05 13:23

>義理の母と二人で決めてしまい、私には決まったことしか言いません。


>何でも義理の母の言いなりになっています。
>旦那には私や子供のことを一番に考えてもらいたい

これが結論ですよね。
よくご自身、夫婦のこと判っていらっしゃると思います。
ダンナさんにとって家族とは昔から暮らしてきた
義両親達であってあなたはそこに参加してきた
ダンナの言うことを聞くべき新参者という位置で
あることがよく伝わってきます。
私ならこの件きっかけにダンナとケンカですね。

両頬をひっぱたいて
「オマエの家はそっちじゃねーんだこっちだ」
「母親の言うことばっか聞いて嫁と離婚の危機なんて
自分がオカシイと思わないのか」
と、言い聞かせないと気が済みません。
家出でも離婚でもやります。

他人と新しく暮らすということがどういうことか
義実家は誰も知らないのだと思います。
なんと驚いたことにあなたが教育しないと誰もしてくれないです。
我の強い嫁だな、こんなこと言ってもいいのかな、と
気を使わせるくらいのアピールをしないとずっとそのままです。
これから苦労あると思いますけど自分が生きていくためにがんばって。

ちなみに友人ですごく似たような人がいまして。
同居でガマンして最終的に子連れで家を出ました。
夫がついていきましたが家に連れ戻そうと必死。
実家に入るのが当然と思っている夫と妻は毎晩大喧嘩。
夫は毎日妻に責められるので他の女と浮気。
気づいた妻が浮気相手とその夫を呼び出し4者会談して浮気はやめ。
この浮気によって、夫と妻の力関係で妻が大幅に上になった。
それから義実家と妻は音信不通ですが夫婦は平穏な生活を送っています。
この間10年かかりました。

おとなしい妻のままでいたいならなんでもいうことを聞く。
だめなら自己主張。
単純ですがそういうことだと思っています。
どちらがあなたにとってラクな生き方かで決めればいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。
私は、おとなしい嫁を続ける気はありません。
旦那にもそのことはハッキリ言ってあります。
今までのことをもう少し聞いていただいたうえで、再度アドバイスいただけたらと思います。
お忙しいところ恐れ入りますが、質問として今までのことを追記させていただきましたので、アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/05 13:28

旅行に関してですが、行きたくない気持ちわかります。

行きたくない理由もその通りだと思います。この場合は旦那さまが断っておくべきでしたよね。

ただ、今回は行った方がいいと思います。
6ヶ月のお子様の離乳食、ベビーフードなどは抵抗ありますか?もし特別抵抗もなく、旅行中、離乳食をあげる事ができるのなら100歩譲って行ってみるのはどうでしょうか?

決まってしまった以上、義理のお母様達はお孫さんと旅行出来る事をとても楽しみにしていらっしゃると思います。それを断るのも自分の実の母親だと思ったら可哀想かなと・・・

6ヶ月という事は、ものすご~く神経質になる月齢でもないと思いますので、ぜひ100歩譲ってあげてほしいなと思います。
行くにあたって、『行くことは行くけど時間帯や子供の体調によっては旅館?ホテル?で子供と私は留守番しています』と義理のお母様に言っておいてはどうですか?

これから先、質問者様と義理のお母様との間に溝が出来てしまってもお子様が可哀想だし。

ワタシの個人的な意見でした。

旦那さまには、今後勝手に決める前に、ちゃんと相談するようにと言っておいた方がいいですよ。また同じ様な事があっても次はないからねって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。
離乳食に関しましては、ベビーフードでも抵抗はありません。
そして、『義理のお母様達はお孫さんと旅行出来る事をとても楽しみにしていらっしゃると思います』ということに関しまして、今までのことをもう少し聞いていただきたいと思い、質問として再度書かせていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、再度アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/05 13:34

子供が6ヶ月の頃、旅行した経験者です。



旅行といっても私の里帰りでした。(車で片道8時間)

行き先はよく知っている場所だし、同行したのは旦那だけ
だったので特別問題はなかったのですが、
普段の生活と違う場所、というだけでもかなり疲れました。

まずは、お子さんに24時間世話が必要な時期は、
“気を遣う相手”と一緒の、しかも宿泊を兼ねての旅行は
お勧めしません。

お子さんが体調崩す以前にママが疲れます。
ママが疲れると子供にも伝染してぐすりやすくなります。

赤ちゃんの心配もありますが、赤ちゃんとママの体調は
一心同体だと思ってます。

それに宿泊先では、他のお客様にも大変気を遣うことになります。
大人の方全てが“赤ちゃん”に対して優しい気持ちを持って
いるわけではありません。


>2.「部屋食は嫌」「ここ行きたい、あそこいきたい」など言うので

この時点で全くダメかと思います。

私には3歳の子供がいますが、大人の希望を先に考えての旅行でしたら、
2歳以降でないと厳しいです。
(お子さんの性格にもよりますが)


ご主人には、義家族との・・・と言うとカドが立つので、
「行きたくない」と言うよりも、こんな小さな子供連れては私も
疲れてしまうから、今回はあなたたちだけで「楽しんできて」
と言ってみてはどうでしょう。


>私は嫁にいったのだから旦那や義理の両親の意見に従うだけで、
 私は意見してはいけないのでしょうか?

これは絶対違いますよ。
今後のことを考えてもご自身の気持ちを整理して、ご主人としっかり
話し合うことをお勧めします。

義理とはいえ家族なので、「口出しするな」と本当に言ってしまったら
それは言い過ぎですが、
夫婦(自分達家族)のことはまず私たちで相談したい、と伝えてみては
どうでしょう。



もしうちの旦那がこうだったら、
「じゃああんたはおかあさんと結婚すればよかったんじゃない?」
って言っちゃいそうです(失礼

余談ですが、もし行くことになってしまったら、
宿泊施設によっては3歳以下のお子様はご遠慮くださいと
いうところもあるのでご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。
そうですよね。やはり疲れますよね。私も疲れないわけがない!!と思っています。
リフレッシュや身体を休めに、なんていう旅行にはならないなと思います・・・

おっしゃる通り、大人がみな赤ちゃんに優しいというわけではありませんよね。
私の知り合いも赤ちゃんが好きじゃない人がいます。
他の宿泊客の人たちも休養に来ているのだから迷惑をかけないように気をつかったり、考えただけでも大変さを感じます。

『こんな小さな子供連れては私も疲れてしまうから、今回はあなたたちだけで「楽しんできて」』と言ったところで、快く聞き入れてくれるのか・・・不安です・・・

今までのことをもう少し聞いていただいたうえで、再度アドバイスいただけたらと思い、質問として書かせていただきました。

お忙しいところ恐れ入りますが、再度アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/05 13:45

ママと赤ちゃん抜きで行ってもらいましょう。



夫が勝手に旅行を了解したなら「私と赤ちゃんは行きません」と義親に電話してください。
ここで了解して、我慢して言ってしまうと引っ込みがつきません。
一緒に行き、どうぞ観光してきて下さいと旅館にずっといるのも辛いですし、赤ちゃんに観光は無理ですからね。

「幼児になって自分の意思が言えるようになってから一緒に連れて行って下さい」と話をすり替えてほしいです。
義兄さん、独身なのですよね。
義兄さんが結婚して同じように乳飲み子同伴旅行を言いだされても「次男嫁は了解して行った」とごり押しの理由にされますから「乳児のうちは無理、旅行には行きたいのでこの子に思い出になる頃に」と今回は爺婆と兄夫の4人旅行にしてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。

ホント、私と子供抜きで4人で行っていただきたいです。

今までのことをもう少し聞いていただいたうえで、再度アドバイスをいただきたく、質問として書かせていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、再度アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/08/05 13:51

旅行に関して言えば



私も子供が小さいときは同じ様に考えがちでしたから お気持ちは とてもよくわかります。
はじめての子育てで ずいぶん過保護にしました。
遠い主人の実家に行くのをしぶり 待てない義母に来てもらったり……。
今 子供が大学生になり 私の友達に孫が出来 おばあちゃん目線で話しを聞く様になりました。
勝手なもので 孫には 変わってしまうとつくづく思います。

結論
はじめての旅行だからこそ核家族より多数だといいこともあるので 嫁として前向きに考えてみても (考えてあげても)いいと思いますよ~
泣いたとき 外に連れだしたり 順番に面倒みて 御馳走を食べれます。
温泉だったら?時間を気にせずに楽しめます。
赤ちゃんが熱を出したり体調くずしても 安心だし(育児の先輩が常に一緒だもの)
無理せず 甘えられたらいいこともありそう?と 今の私は思いました。
嫁というより 義母にとっての娘になる チャンスです。
おばあちゃんを いいように便利につかってしまいましょう♪
金銭的にも どんどん甘えてしまいましょう♪


どうせ旅行に行くなら リフレッシュ出来る様に 嫁の立場をしばし忘れるぐらい 孫を武器にうんと楽させてもらって下さいね。
勝手なことばかり書いてしまいましたm(__)m

我慢出来たら
ご主人には 感謝されますよ♪
ご主人にとって 実母と嫁 孫が仲良くしてくれる程 嬉しいことはないから。
自分の実家にも行きやすくなり 実家の親との旅行も行ける様になるはずです。
    • good
    • 1

初めまして。


勝手な意見になってしまうかと思いますが書き込みさせていただきます。


家族旅行に関しては色々と心配事が多いと思います。
とくにお子様もまだ幼いので、長時間の移動や夜泣きなど質問者様の心配は最もなことだと思います。
この点については旦那様の考えが足らないと見受けられる点が多いです。

旅行に行くことになった場合。
例えばお宿です。夕食の際に大広間などでお子さんがぐずりだしてしまうと、他のお客様にも迷惑が掛るでしょう。
6ヶ月だとまだオムツですよね? 食事中に粗相してしまった場合、食事が終わるまでオムツの交換も出来ません。
本来なら、お宿の方にも「この年の子供がいるので、部屋の場所他の客の方と少し離して貰いたい、食事場所も考慮して欲しい」とお願いするのが本当です。
お宿側も、他の宿泊者からのクレームが来ない様、可能な限り協力してくれるでしょう。
お義母様と旦那様だけでそうしたことまできちんとお願いしてもらえるでしょうか。
ただ利点もあると考えて下さい。
もしお子さんに異常が見られた場合、自分だけでなく、すでに子供を育てた経験のあるお義母様が傍にいると言うのは心強いのではないでしょうか。
育児という点ではお義母様は旦那様よりも頼りになる経験者だと思います。
あちこちに出かけたいという気持ちはわかりますが、夏ならば炎天下、アスファルトに近い低い所をベビーカー等で運ばれるお子さんの体調にも心配があります。
抱っこで運ぶと言っても、ずっと子供さんを抱き上げているのは辛くなってくるものです。旅先、自分達だって疲れていきますからね。
オムツ、離乳食その他諸々で、持ち運ばなければいけない荷物もとても多くなるでしょう。
それをずっと持って居なければならないということも考えなければいけないと思います。

家族旅行は良いことだと思います。
正直に言えばもう少し大きくなってからでいいのではないか?と私も思いますが…

旦那様やお義母様に対し、自分が意見してはいけないということはありません。
だってあなたの家庭のことです。
ただお義母様も心配の上であれこれと口出ししてくるのでしょう。
関わって欲しくないと真っ向から言うのではなく、相手の意見も聞き、その上で「そんな方法もあるんですね~。でも最近こんな方法もあるんですよ、テレビで観ました」などと、一度相手を持ち上げてからそっと自分の意見を差し込んでみるのはいかがでしょう?
旅行の件に関しても、いっそお義母様の所に旦那様と一緒にお話に行くのはどうでしょうか。
子供のこと一番に考えてよ!と向かうのではなく、でもこの子が心配で~と少し下出?に持ちかけてみてはどうでしょう。

余程性格の悪い方でなければ、旦那様の母と仲良くしておくのは悪いことじゃありません。
それこそ旦那様と喧嘩にでもなった時に、一方的にあなたが悪い!と責められることも少なくなります。
極端な例えですが…

長々と書いてすみませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!