重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月からオランダ旅行へ行きます。
4年前にドイツへ行った時、ホテルや飲食店のトイレットペーパーがゴワゴワで硬かったので、オランダも同じだったら、日本からトイレットペーパーを持参して行こうと思います。
最近、オランダに旅行した方、トイレットペーパーが硬かったかっどうか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • お答えいただき、ありがとうございます。スーパーには柔らかいトイレットペーパーが売っているのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/30 04:51
  • 3年前にタイへ行った時は、日本と変わらないくらい柔らかいトイレットペーパーでした。
    ヨーロッパが特別、硬いのでしょうか?

      補足日時:2017/01/30 04:53

A 回答 (5件)

ヨーロッパが特別、硬いということではないと思います・・・


タイでも良いホテル内ならそれなりに良い紙を使うでしょうけど、そこらの飲食店などではそんなに柔らかい紙は使われていません。
チェンマイの最高級ホテルの紙でも、日本のドラッグストアの12ロール300円台の安売り品と同等でしたよ。

日本で普段 どの程度の紙を使っているかによっても印象が違うでしょうし、
温水便座で洗浄した水分を押さえて給水させる程度なのか、洗わずゴシゴシッと拭くのかでも違いますから、何とも…。
ただ、日本からトイレットペーパーを持って行こうと考えるほどですから、よほどシビアに見てのご質問かと思いました。

スーパーなどでも、さほど柔らかい紙は見つからないでしょう。
日本の高級ロール…とまでは行かない、4ロール300円台クラスの品質でも 無いと思いますよ。
ただ、私も紙製品にかなりこだわる派で トイレットペーパーは取り寄せで定期購入するほどですが、
先進国であれば、旅行の短期間くらい 多少ゴワついていても許容範囲内なのではないかなぁ?とは思います。
ウェットタイプの携帯用は必ずバッグに入れて持参しますが、さすがにトイレットペーパーをロールで海外に持って行ったことはありません^^;
私はドイツへは行ったことがありませんが、よほど だったのでしょうね・・・;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。
スーパーでも柔らかいトイレットペーパーは置いてないのですね。
ドイツのトイレットペーパーは、新聞紙と変わらないくらい硬くて、痔になってしまって・・・(-_-;)
TOTOの携帯ウォシュレットも買いましたが、やはりトイレットペーパーも持参しようと思います。
芯を抜いて潰してしまえば、そう嵩張ることも無いと思うので。
スーパーでの情報を教えて頂いたので、ベストアンサーとさせていただきました。

お礼日時:2017/02/03 01:57

昨年フランスやイタリヤに行きましたが それらに限らず 西洋諸国では トイレットペーパーの紙質は向上していますので 日本並みではありませんが いまどきゴワゴワということはありません。

まあ、日本の低品質品の感じでしょうか
それより困るのは シャワートイレが高級ホテルでもないことです。小型ペットに使える簡易洗浄キットをお持ちになることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。
激安ツアーだったため、ホテルもイマイチな所だったので、それで硬いトイレットペーパーだったのかもしれません。TOTOの携帯ウォシュレットを買いました。

お礼日時:2017/02/03 01:49

3年前にタイへ行った時は、日本と変わらないくらい柔らかいトイレットペーパーでした。


ヨーロッパが特別、硬いのでしょうか?

欧米は固いです。

これはどこまでホントか知りませんが、米を主食にするアジア人と肉を主食にする欧米人では排泄物の硬さに違いがあるようです。
なので、アジアは柔らかいほうが好まれる、という話を聞いたことがあります。

またそれとは別に、他の方がかかれているように日本の紙質は世界最高、欧米は世界最低というか「品質に対するこだわりが日本人やアジア人と全く違って、そもそも低い」のであまり良い紙は使われていません。そういうものを求めるこだわりがないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。
タイではホームセンターみたいな場所でもトイレットペーパーが柔らかかったです。
バンコクしか行きませんでしたが・・・田舎のほうに行ったら、硬かったのかもしれませんね。

お礼日時:2017/02/03 01:51

日本以外はどこへ行っても紙類はゴワゴワです。

日本の紙は特別、世界最高品質です。
ティッシュも、ティッシュというよりもう紙ナプキンです。てか、日本の繊細な紙ナプキンより硬いくらい。
とても鼻をかめるような代物ではありません。
よほどの高級ホテルに泊まっても、日本のリサイクルペーパーレベルですよ。
だから、道で配っているティッシュが外国人旅行者の良いお土産になっています。
あのレベルでもとても驚かれるのです。

シャワーの付いていないホテルもありますから、
ネピア おしりセレブ WETのような、流せるウェットタイプのお尻拭きを持って行かれると便利です。
http://www.nepia.co.jp/product/homeuse/oshiricel …

便座用に、流せる除菌ウェットティッシュもあると便利ですよ。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%99%A …
    • good
    • 0

日本の物は特別です。

オランダに限らず欧州全般あんなものです。特に各施設に備え付けは五十歩百歩。持って行かなくても現地のスーパーで調達しては如何でしょう。変な物持ち込むと痛くない腹を探られますから。かさばるし。空港でバック開けてトイレットペーパーがごっそり出て来て別室直行なんて格好悪い。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/03 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!