dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はまったくの競馬素人です。地方競馬は川崎、大井、園田くらいしか知らなかったのですが他にもたくさんあるんですね。笠松、水沢とか初めて見る地名も…。
そこで質問なんですが競馬場により特徴とかあるのでしょうか??
例えばこの競馬場は本命が来やすいとか大穴がよく出るとか初心者向けとか玄人向けとか。

A 回答 (3件)

特徴と言っても、「駅から近い」とかから始まって、ホント様々なファクターがあるので、ここで「この競馬場はこう!」とか分かりやすく解説するのは無理があります。


なので質問にあることだけお答えします。

>この競馬場は本命が来やすいとか大穴がよく出るとか
統計を取ったわけではありませんが、地方競馬はどこも本命寄りの結果が多いと感じています。

>初心者向けとか玄人向けとか
馬券においては、初心者向けの競馬場とか玄人向けの競馬場という分け方が、そもそもできません。
儲かるとか儲からないというのは、大部分が個人のセンスによるものであり、競馬場という「ハコ」で左右されるものではありません。
得手・不得手というのは人によってあるかと思いますが、それは初心者向け・玄人向けということとは違います。

強いて言うなら初心者向けなのは、JRAの競馬場だと思います。
多分大方の人は「競馬は芝を走るもの」というイメージを持っているのではないかと思うのですが、日本で芝コースはJRAの競馬場と盛岡にしかありません。
JRAの競馬場は、北は北海道から南は福岡まで散らばっているので、行きやすいところに行くことができます。
開催初日で荒れていない芝とか見ると、「競馬場だーっ!」という気持ちが湧いてくると思うのですよ。
初心者にとってはそういう要素のほうが重要かもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。競馬場はどこも遠くて直接行くのは難しいからネットの馬券購入で試してみようかと思ったのですがご説明によればどの競馬場選んでも大して変わりないという事ですかね?

お礼日時:2017/01/30 12:03

昔、川崎にすんでいたので


川崎競馬場はほぼ、自分の庭ぐらいの感覚ですが

川崎の特徴は1周が1200mしかないのに
直線が300mと中央競馬の1500mクラスと同程度あるということは
コーナーの半径が相当きつくなっています
これが何を意味するか
自動車と同じようにカーブに入るときはスピードを落とさなければならない
その程度が、中央競馬に比べて大きいので
3コーナーの入りで前のほうにいないと勝負権がない
直線が長くても減速が大きいので差し追込みが届かない形になっています

なので、パターンがわかれば当てやすいです(配当は安いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/31 22:15

#1です。



>ネットの馬券購入
それでしたらJRAがいいのではないでしょうか。
現在、午前中のレースは無理ですけど、12時からはBS11・BSジャパン・フジテレビ系列をやりくりすることで土・日とも全レース無料で実況を見ることができます。(3場開催の場合、実況がないレース有)
別途お金を出さないといけませんが、朝からレースを見る方法もあります。

地方競馬だと南関東(大井・船橋・浦和・川崎)は一部レースでTOKYO MXが中継をやっていますが、視聴エリアが限定されています。

「レースは見なくてもいい」ということなら、どこの競馬場でも… というかインスピレーションの湧くところでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!参考になりました!

お礼日時:2017/01/30 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!