
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
おそらく、Y=-aXも正比例と呼ぶのだと思います。
いいえ、負比例と呼びます。比例の一種ですが正ではない。(正の意味は説明しません)
言葉でいうときは、「xの値に比例してyが減る」
なお反比例は、k=x・y の関係ですね。
No.5
- 回答日時:
倍になれば、もう一方も倍になる(+、-は無関係)が正比例、単に比例といえば・・・。
倍になれば、もう一方は倍分の一になる(+、-は無関係)が反比例。
大きくなれば同様に大きくなる、正比例。
大きくなれば、逆の割合で小さくなる、反比例。
マイナス=小さくなる、幼稚園児あたりの感覚だとそうかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
y=ax でも y=-ax でも同じ事です。
例えば a=+3 と a=-3 としてみて下さい。
どちらも同じになるでしょ。 どちらも「正比例」です。
「反比例」とは、Xが○倍になれば Yは○分の1になると云う関係です。
例えば X が2倍になれば Y が2分の1になります。
式にすると、 Y=a/x 又は a=xy になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
微分のdx/dtというような表記の...
-
アイコス イルマワン メンソー...
-
「自然と」、と、「自然に」、...
-
助数詞「一」「八」「十」の読み方
-
【化学・お酒】お酒のアラック...
-
平均変化率
-
Y=aXは正比例と言いますが、Y=...
-
お医者さんプレイのやり方
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
かけ算、割り算の移項
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
小学六年生の問題です。 高さ2m...
-
USBにパスワード
-
質問です。この前Benesseの進研...
-
ドアが下がった
-
直線上の座標の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
Y=aXは正比例と言いますが、Y=...
-
微分のdx/dtというような表記の...
-
【化学・お酒】お酒のアラック...
-
SNSのアイコンがこれまでずっと...
-
アイコス イルマワン メンソー...
-
「お考えに変化はあられますか?...
-
数学について質問です。例えば...
-
助数詞「一」「八」「十」の読み方
-
「自然と」、と、「自然に」、...
-
平均変化率
-
大変大きな変化
-
数学の循環式について
-
積の形で表現された式の領域は...
-
「易経」の中の言葉の読み方
-
「y=f(x) の逆関数はxとyを入れ...
-
なぜ皆さんは変化が好きなので...
-
問題→関数f(X)=Xの2乗-4Xについ...
-
次の関数の増減を調べ、極値を...
おすすめ情報