dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鬱の元カレ(当時は彼氏)に別れるのなら俺が決めること、告白してきたやつが別れるとか言うのを言える立場だと思うなと言われた事から始まるのですが、激鬱状態の上お金を貸していたので嫌気がさし本気で別れるか悩みその上で1ヶ月距離を起きたいとメールで言ったのですが、その後弁解させてとか誤解解かせてとかで、電話やらメールが来続けて話すこともないと返し電話も無視しました。次の日にお金を返して欲しい等の連絡をした時、弁解とか誤解聞く気は無いから、お金を返して欲しい、合鍵を返して欲しいと連絡したらストーカーされてると訴えを警察署に出され、私はもう別れてるつもりでいたのですが、交際中と相手は言ってたらしく、交際続けるつもりもない、連絡もしてこないでほしい、司法書士、弁護士通してなら応じるって話だったのでこっちも警察署まで行くハメになったので(彼の言い分が私の話とくいちがいすぎで呼び出されました)警察の方は彼を訴えた方がいいとかまぁ、味方のようなセリフしか出てきませんでした。
そしてここから問題なのですが、今現在司法書士と金銭の返却と告訴は現在されてないが鬱の影響か衝動的な行動を、毎回とる人なので内容証明送った時告訴できないよう手続きしてるのですが、合鍵をその日の内に書き留めで返すと言ってたと警察署の方は言ってたのですが1週間以上たっても返却されません。
彼の心理もが分かりません。毎回うつ状態になると、別れる、嫌い、付き合う気はもうない、連絡してこないでくれってきた後に、ごめんなさい嘘です、別れたくないを4年間に最低でも7回繰り返し、今回は警察署…司法書士の方の見解を伺っても規制法に引っかかる事項無い、ただ警察も公務員だから、そこで無視も出来ないから(職務怠慢になる)あなたに話した、そして規制法では痴情のもつれでこの様な案件をいくつか請け負うったことあるが、もし法に触れてる行動取ってたら、あなたの話は一切聞くことなく、書面の約束や告訴するつもり無いかも伝えるので、規制法には引っかかってないけれど、被害届受理しなきゃならないとの事でした。
簡単に質問したいのが
・鍵の返却されないのはなぜか
・鬱の人は衝動的というがそれでここまでの事に出られたのか
です。

出来たら鬱を経験したり、その話で経験豊富な方に意見を聞きたいです。
ちなみにメールの内容や電話の履歴も私は残ってましたが、相手は警察に見せたがらなかったらしく、私のがあるから見るか聞いたらいいと言われました。
そして、精神的にその件で病んでしまって(ご飯が喉を通らず7キロ痩せた、眠れない等)精神科の先生、司法書士の方の見解で謝ってくる可能性あると言われました。

質問者からの補足コメント

  • ※引越しは2ヶ月前にしたばかりで難しい
    ※鍵交換も親名義の家なので要相談
    ※現在病気で働けない状態なのでお金自体に余裕がありません

      補足日時:2017/02/03 18:05
  • 色んな方の意見、全て参考になりました。
    ベストアンサーは何通もお世話になった方にしようと思いますが、皆さんにベストアンサー送りたいです。
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2017/02/13 15:49

A 回答 (8件)

連投失礼致します。


http://ren-ai.jp/2935
鍵の件で、内容証明を送るのは??
もしもう書かれていたら重複ごめんなさい。
    • good
    • 0

うつ病と診断されてから、数年後に躁鬱病と診断された、精神二級の障害者です。



・鬱の人は衝動的というがそれでここまでの事に出られたのか。

ですが、元カレは、うつ病ではなく躁鬱病の可能性が高いです。

物凄く単純に言いますと、うつ病は、元気だった人が元気ではなくなり、無気力になって何もできなくなると言うものです。精神状態が落ちるわけで、御質問に記載されているような積極的で攻撃的な行動をとることは、まずありません。

躁鬱病は、うつ状態と躁状態が交互に出るのですが(別れる別れないを繰り返すなど)、躁鬱病のうつ状態はうつ病と同様な症状であるため、名医でも、うつ病と誤診することは多々あります。

一方、躁鬱病の躁状態では、精神状態が異様に高揚し、非常に積極的で攻撃的な行動をとります。しかし、その行動は論理的ではなく、無意味な空回りであることが大半です。

御質問を読む限り、元カレは、うつ病ではなく躁鬱病の可能性が高いです。うつ病と躁鬱病は、病気のメカニズムが異なっており、治療方法も異なります。元カレが躁鬱病の場合、適切な治療を受けていないために、躁状態で攻撃的な行動をとっている可能性があります。

上述のように、躁鬱病の躁状態の行動は非論理的ですので、貴方が元カレに論理的に話しても、正常な回答は来ません。つまり、話し合いになりませんので、話し合いで事態を解決することは諦めた方が良いです。

・鍵の返却されないのはなぜか 

は、元カレが貴方の言い分を正常に判断できず、異常な行動をとっているからです。しかし、元カレは、自分の行動は完全に論理的で正しいと思っています。貴方にできることは、元カレと距離を置くことだけです。

なお、上記のことは、うつ病と誤診されて後に躁鬱病と診断された、うつ状態と躁状態で様々な行動をとってきた、経験者の意見ではありますが、自分は医師ではありませんので、あくまで個人的な参考意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

躁鬱と診断も一度されてました。なんにせよ関わらないのが一番ですね、相手も望んでるみたいですし、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/13 15:50

私も障害を持っており様々な福祉事業所に通って、様々な障害を持つ方と接して来ました。

鬱という事で、まず一度マイナス思考になると中々抜け出せません、そういう時は話になりません、元彼さんは福祉とは関わっておられないのですか?福祉と関わっているのでしたら、職員さんとお話されるか、福祉と関わっていないのであれば、相手の親と話すか、後は元彼の病院等をご存知でしたら医師と話すか、あと、障害、特に精神の障害を持つ方と金銭の授受はしない方が良いです。そこまで重度の鬱だと、金銭管理も出来ていないと思います。とりあえず協力者がいないと難しいです。当人同士ではまず話にならないと思っていて下さい、障害をわかっている第三者を同席させましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2017/02/13 15:49

主さん、お辛かったですね…。


御両親に今の状況を相談する事は可能なんですか??
(辛い事を思い出させてしまったらごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話すのは少し勇気がいりますけど、話したら恐らく鍵交換はお金かかりますので向こうに負わせるにも弁護士って話になるので、難しいかなと、そんなに裕福な家庭ではないので

やんわりとは話してはありますが、私がなにかされないか心配はしてます

お礼日時:2017/02/03 23:42

答えにくいと思いますが、生活保護は受給されていますか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

生活保護ではなく、両親がお金を出してます。事情としては両親及び兄に虐待され、そのお詫び?みたいな形で出してもらってます。申請は今考え中って形です親と相談の上で

お礼日時:2017/02/03 18:31

まず鍵を交換するために大家さんに事情を話して許可を取る必要があります。

鍵交換の見積もりを貰って迷惑料もしくは慰謝料で請求なされたらいかがでしょうか??

私は鬱経験者です。今は薬をやめて症状も嘘のように軽くなりました。
鬱の症状は人それぞれですが、基本は不安定です。

恐らくですが、
主さんが要求した鍵とお金の件がよっぽどお相手の弱点だったんだと思います。逆上して引くに引けず警察に駆け込んだのかと。

すぐに鍵を変えることをおすすめします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

逆上ですか…確かにお金にそんなに余裕のある人では無かったです。
条件は返す意志あるかないかだったのですが、意思がないならやはり金額が金額なので考えてから、司法書士などに連絡するつもりではいましたが、難しいものですねやはり…

お礼日時:2017/02/03 18:09

鍵は、変えたらどうかしら。



または、遠くに引越し、別の道をいくしかないのではないかしら。

事が大きくなりすぎで傷がつきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は引越しはしたばかりでまだ2ヶ月たってないので難しいのです

お礼日時:2017/02/03 18:00

鬱の時はまともな思考回路になれないし、すごく疲れている事は確か


あなたに攻撃されてると感じると悪化する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですよね、元々気難しい性格なので余計にわからない上、鬱もあるので攻撃されたという考えになったとは認識してますが、ここまでされるとさすがにわけがわからないって感じです…

お礼日時:2017/02/03 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています