dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月中旬から末にに離婚します。3月末までは今住んでいる家(持ち家)に住みます。子どもは小2と年少です。離婚後、私と子供達で引越すのですが今住んでいる 地域に住むのか実家の近くに住むのか迷って居ます。実家は都会、今住んでいるのは田舎です。
実家には私の父、祖父母が暮らしており近くにシングルマザー子ども3人持ちの妹がいます。
実家に住むメリット
・都会で、大学や専門学校がたくさんあるので将来の進学の際独り暮らしさせなくても良い
・実家が近いし妹もいるので、多少助けてくれる
・子どもらのいとこがいるので賑やかに暮らせる
デメリット
・干渉される
・子どもを転校させなければいけない
・今の仕事(パートですが暮らしていけるお給料はあり、社保完備、こどもの用事や体調不良で休んでも何も言われない)を退職しなければいけない

今の土地に住み続ける
メリット
・干渉されない
・仕事続けられる
・転校させなくてすむ
デメリット
・いざという時頼れる身内がいない
・寂しく感じるかもしれない
・田舎で大学や短大、専門学校無いため、進学の際には高確率で独り暮らし必要。奨学金借りても生活費は自分でバイトしてもらわないと無理かもしれない

引越して仕事見つけられるかが不安なのと、父と折り合い良くないので帰っても…と思ったり、妹とは仲良いので姉妹で協力しあう方が子どもらも良いのかなと思ったりでなかなか決断できません。
もし転校するならこの4月からが良いと思うので焦っています。

皆様ならどうされますか?ご意見ください。

A 回答 (4件)

私の親は小6で離婚し、学校は変わらず引っ越しました。



私の経験上転校の方がいいです。色々親が離婚でいじめとかありました。
なので、転校の方がいいと思います。
文章おかしくてすいません!
    • good
    • 1

No.2です。


そうでしたか。まだ決断できていないところがあるのなら、厳しい言い方に聞こえてしまったかもしれませんね、傷つけてしまっていたらごめんなさい。

私も2歳で親が離婚、10歳まで母子家庭でした。
転校は一度だけですが、引っ越しは何度もしました。転校が原因かはわかりませんが、私もいじめにあいました。結構壮絶な^_^;
とはいえ、離婚が理由だけではなく親の転勤やその他様々な理由で転校しなければならない子もたくさんいるので、親が「仕方ない」と腹をくくれば子供は臨機応変に対応できるんですが。なんせ心配ですよね。。
頼る場所ですが、質問者さんの性格にもよりますが、どうにかなると思います!その地にしばらく住んでいるならママ友ができたり、近所のおつきあいがあったり…
頼れるところは頼っちゃいましょう!
寂しさですが…もうこれは慣れるしか無いですね。。
ご実家との距離はどのくらいなんでしょう?
気軽に行ける距離なら、月一でも週末や連休を利用して泊まりに行くとか来てもらうとかしてわいわいと賑やか楽しい週末が定期的にあったら少しは違いますけどね(^^)
心のケアのお話ですが、私は父がいなくて困ったこと寂しかったこと辛かったこと、ひとつもありませんでした。
それは母がしっかり父の代わりをしていてくれたからだと思います。
学校行事は必ず参加。仕事は昼も夜もしてましたが、何かお願いしても「忙しいからあとにして」とかいうこともたぶんなかったと思います(記憶にはないです)
とにかく子供優先で、休みには母1人で私と姉をどこへでも連れて行ってくれました。夏は潮干狩りに海にプール、冬は外で一緒に雪遊びしたり…とにかく構ってくれました。
簡単そうで難しい、これが心のケアだと思います。
片親でなくても子供優先に構ってあげるって難しいことなので大変だと思いますが、寂しい思いをさせないことが自然と子供の心のケアに繋がるんじゃないかなって思っています。
今は質問者さんが一番精神的につらい立場にいるとは思いますが、自分に負けずに頑張って下さいネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です、傷ついては居ませんので^ ^

いじめ、辛かったですね。
もんちゃさんのお話読んで、子どもからしたら、母がいてかまってくれれば寂しく無いのかなと思います。例えイジメられてたとしても家庭に帰れば癒されるのであれば意外と子どもは大丈夫なのかなと思います。

私の気持ちの安定を考えれば実家の近くに帰る方が良いと思うんです。
でも子どもらの心の安定を考えると今の場所の方が良いと思います。
しばらくは今の場所で頑張って、どうしても無理になったら実家の近くか実家へ帰ろうか、でもその頃にはもっと大きくなって余計に転校も大変で私も年取って仕事見つからないのでは…と不安です。
難しいです、本当に。

お礼日時:2017/02/05 10:30

1人で子供を育てて行くなら、やはり何かあった時のことを考えると実家や身内が近いのが一番いいと思いますが、仕事って自分の条件に合った所はそうそうみつからないので、


私なら、今の場所でのメリットを取ります。
デメリットである寂しさというのは自分ですか?お子様ですか?
自分が寂しいかもしれないとのことなら、それは離婚する決断をした際の覚悟の上だと思いますので、そこは触れません。
頼れる人がいないというのも、覚悟の上でしょうから、そこにも触れません。

一番考えている、学校のことですが
子供にとって転校や環境の変化に敏感なのは小さなうちだけだと思います。
大学などを考える頃に引っ越しを考えたらいかがですか?
ひとり暮らしをさせるのではなく、その時に一緒に引っ越しするんです、交通の便がよいところへ。もう子供も大きくなっていれば今の仕事(急な休みでも大丈夫だとか、保険などの待遇の問題)でなくてもやっていけると思いますよ。
思うように育ってくれないこともありますし
もしかしたらお子さんは進学しないかもしれないわけですし。
先のことは誰にもわからないので今の状況をよくみて判断することが子どもたちの為になると思います(^^)

それよりも離婚によって負担になる子どもたちの心のケア、大切にしてくださいね(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通り頼れる身内も大事ですが、全てを頼るわけにはいかないので仕事も大事ですよね。
寂しさは私も子どももです。妹は3人子供がおり、歳も近いので学校は慣れるまで大変ですが、家では賑やかに暮らせるかなって思います。
離婚を切り出された方なので、正直まだ決断しきれないんです。でも、もう決断するしか無いんですけどね。

そうですよね、先のことはわからないのでその時に考えて行くしか無いので今の生活をまずしっかりしなければいけませんよね。

子どもたちにしてみれば、離婚だけでもショックなのにさらに転校となるとかなりの負担になると思います。
私も親が2年生の終わりに離婚し、父に引き取られ今実家のある土地に引っ越しました。離婚でかなり消極的な性格となり母のいなくなったショックから塞ぎこみました。イジメにもあいました。
なので、転校に良いイメージが無いんです。

子どもたちの心のケア頑張ります。

お礼日時:2017/02/04 19:08

実家の近くで仕事が見つけてから引っ越しては?


いざという時に頼れる人がいるのといないのとでは心の余裕も違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、頼れる人の有る無しで心の余裕は違いますよね。
仕事を見つけてからにしたいのは山々なのですが、実家の近くは保育所入所の激戦区で来年度の募集の締め切りの今月中旬までに申し込まなければ来年度1年間、高確率で待機児童になります。それに保育所に申込むためにはその市で住む場所が決まっていないと申し込めません。なので焦っています。

お礼日時:2017/02/04 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!