dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月9日に美容外科でほくろ除去をしました。
美容外科で保護テープがもらえず保護テープが取れたらそのままで言いと言われたのですがそのままでいいのでしょうか?
除去の2日後にテープを取ってもいいと言われ化粧はしてもいいのですか?と聞くと看護師さんが化粧可能ですと言われました。本当に化粧をしてもよろしいのでしょうか?そして除去の2日後にテープを取ってもいいと言われたのですが本当に取ってもよろしいのでしょうか?

A 回答 (6件)

生傷状態のところに日焼け止めクリームは良くないと思います。



紫外線ケアは傷が塞がってジクジクしなくなってからで大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。紫外線ケアは傷が塞がってジクジクしなくなってから日焼け止めクリームを塗ります!ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/15 00:55

すみません、忘れていましたが、


わたしは術後に塗る用として、化膿止めのお薬をもらいました。
しばらくはそれを塗っていました。
そのあとは何回か皮膚科に通って経過観察してもらいました。
お風呂は、抜糸する前はその部分は濡らさないように、テープの上から軽くタオルで押さえたりしながら、入っていました。
黄色いかさぶたに関していいのか悪いのかはわかりませんが、一般的には、かさぶたは無理に取らない方がいいとされていますよね。
洗顔で取れてしまうのは仕方ないと思いますが、朝になると結局かさぶたになっているのであれば、体液が出ているということなので、化膿止めの軟膏(わたしが使っていたようなもの)を処方してもらうといいかもしれません。
ちなみに、ゲンタシン、という薬を使っていました。
本当に化膿止めかどうかは覚えていませんが、ゲンタシンを塗っていたことに間違いはないです。
長々と失礼しました。
    • good
    • 1

黄色いのはカサブタではなく、ジクジクした汁が出て固まったものでは?


もしカサブタであれば茶色いですし、取れたらその下には新しい皮膚が出来ているはずと思います。

ホクロは根が深いので、今はまだ穴が開いていており、治る段階でジクジクと体液が滲出してる状態ではと推測します。

クリニックで感染予防の抗生剤やステロイド系などの塗り薬は出ませんでしたか?
穴が開いてるので、感染しないように清潔に気を付けてくださいね。

偉そうなこと書いてますが私は専門家ではないので、もう一度クリニックに行って診て貰った方が良いと思います。

傷が塞がったら、2の回答者様が仰っているように色素沈着が起こりやすいので紫外線カットに気を付けましょう。
UVカットの紙テープも売っていますので薬局で訊いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジクジクした汁が出て固まっているものだと思います。茶色いかさぶたではございません。クリニックで塗り薬など一切貰えませんでした。穴が空いているところはまめに日焼け止めクリームを塗っています。クリニックに問い合わせ致しました。10日の金曜に除去し今四日目なのですがジクジクした汁が出て固まっているのは良くないのですかね?

お礼日時:2017/02/14 22:32

補足です。


傷跡は、二、三年で
ほとんどわからなくなりました。
5年以上たちますが、今は傷跡のちょっとした肌のへこみもありません。
ドラッグストアの薬剤師さんなら、気軽に聞けたりするのでぜひ。
あとは、登録販売者の人で詳しい人もいますよ!
    • good
    • 0

私も以前顔のホクロを取りました。


出っ張っていたので、えぐるようにして摘出したのですが、保護テープをいただきましたよ。
不織布のテープです。
要は、チリやホコリから守りたいのと同時に、紫外線からも守りたいってことだと思います。
紫外線を受けると、傷(施術後)は残りやすいので…。
ドラッグストアで売ってる、傷テープコーナーの肌に優しいタイプで茶色の紙テープみたいな?やつでいいと思います。
おそらく不織布って書いてあると思います。
私の場合は抜糸するまでは、ガーゼのようなもので覆って、抜糸後がそれでした。
メイクは、そのテープをちっちゃく切って傷だけ覆うようにして
コンシーラーなどで隠してました。
しばらくは直接的には化粧品を乗せずに、テープの上からが安パイかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私が受けたクリニックは張り替えテープを貰えませんでした。不安になったので問い合わせた所除去二日後にテープを取っていいし剥がれた場合はそのままにしておいていいと言われました。今、かさぶたがあり洗顔をするとかさぶたが取れてしまいます。お風呂上がりはオロナインを塗っているのですが朝になるとまたかさぶたがあり黄色くて膨らみのあるかさぶたです。これは大丈夫なのですか?

お礼日時:2017/02/14 20:36

アフターケア大事ですよね。


不明な点があったなら、遠慮せずクリニックに電話して聞きましょう!

テープはその場で貼って貰えて、家で交換する予備が貰えなかったということでしょうか。
それならば貼り続けなくても良いように思います。

切除して縫って、紙テープが貼ってあったのでしょうか?
それとも炭酸ガスレーザーで取って、湿潤療法のぷにぷにしたのが貼ってあったのでしょうか?ぷにぷにのは無理やりはがしちゃダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
クリニックに問い合わせた所二日にテープを取っていいと言われました。
テープは貰えませんでした。炭酸ガスレーザーでした。今、かさぶたになっているのですが洗顔をするとかさぶたが取れてしまいます。お風呂上がりはオロナインを塗っているのですが朝になるとまたかさぶたが出来て結構、かさぶたが黄色くて膨らみのあるかさぶたです。これって大丈夫なのですか?

お礼日時:2017/02/14 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!