
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も詳しくは解りませんので簡単に説明します。
「d」が付くもの(dS や dH 等)は「無限小の変化」を表しています。無限小ですから,理論的なもので実測不可能な数値です。
一方,「Δ」が付くもの(ΔS や ΔH 等)は「ある状態間の値の差」を示しています。ある状態間の値の差ですから,方法は別として,実測可能な数値です。
> 温度変化のエントロピーの定容の式で
> dS=(Cv/T)・dT
無限小の値の dS や dT を考える事で,式の簡略化等が可能になって,お書きの式が得られるわけです。実測値であるΔS やΔT では簡略化ができず,複雑な式になってしまいます(あるいは,定式化できない)。
> ΔS=∫(Cv/T)・dT
理論的な「無限小の差」を寄せ集める事で「実際の測定値の差」が求まるという考え方を表しています。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ.
dS=(Cv/T)・dTの変換がΔS=∫(Cv/T)・dTとなっていますが,dSを集めていったものがΔSという意味になっているみたいですね.
つまり,ΔS=∫dS ですね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 参考書にエントロピーの式が以下の様に示されていました。 dS=-δQ/T この式の解説は「ある一定の 0 2023/01/28 13:05
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
- 建設業・製造業 河川の積算の勉強に役立つ本はありませんか? 例えば数量計算書や図面から間違いがないか確認し、 確認後 2 2023/02/09 19:40
- 大学受験 至急です。 神戸大学医学部志望の高2です。 参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チ 2 2022/09/25 15:20
- 大学受験 神戸大学医学部志望の高2です。参考書や勉強の進め方を質問します。 数学 1A2Bは青チャート3周くら 1 2022/09/25 23:35
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 高校 高校の各教科の勉強方法 2 2022/10/26 20:58
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マクロを仕事で使用する為、勉強を初めたいと思います。参考書が欲しいのですが、ネットで参考問題をダウン 3 2023/05/10 18:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 漢字検定2級を取りたくて勉強したいと思ってるのですが。おすすめの参考書など有りますか? 出来れば漢字 1 2022/11/15 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配管内を流れる液体の流量と粘...
-
可逆な計算システムと発熱
-
リン酸を水酸化ナトリウムで滴...
-
熱力学
-
熱力学データベース
-
理想気体が状態1(P1,V1,T...
-
エントロピー変化の問題につい...
-
同種の気体の混合エントロピー...
-
この場合のギブスエネルギーの...
-
N2(g)、CO(g) の標準エントロピ...
-
"ln(P2/P1)"が分からない
-
0度の水と氷におけるエントロ...
-
給水量と蒸発量について
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
一般水道の水圧
-
バーナの燃焼能力
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報