
KuroboxHG(玄箱HG)にDebian linux jessieをインストールして使用しています。(Kernel3.16.7)
新しく3TBのUSBハードディスクを使って、partedで3TBのgptパーティションをつくり、ext3でフォーマットしました。バックアップ用にもう1台購入して同様に接続しました。
ただ、接続するタイミング?によって大きく速度が変化します。
# hdparm -t /dev/sd?
で速度測定しています。
早い時は25MB/sくらい出るのですが、1MB/sくらいまで落ちてしまうこともあります。
リブートすると改善することがあります。
hdparmではUSBハードディスクの設定はできないようでした。
原因・対処方法が分かりましたら教えて頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
akaso ek7000カメラ WiFi未接続...
-
Policy_denied
-
macとwindowsの共有がうまくで...
-
マルチモニターで2画面目が検...
-
Squidで複数スレッドを立ち上げ...
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Android X86の動画再生について...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
YAMAHA ルータ PP PP1 ...
-
IPアドレス競合時、相手を見つ...
-
ボリュームライセンスとサイト...
-
macのスクショをデスクトップか...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
ユーザー登録したソフトを他者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
リモートデスクトップとハブ
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
win7の『ようこそ画面の画像』...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
windows8でエラー651モデム(ま...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
Windows10にリモートデスクトッ...
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
遅いとき(1Mbps程度の時も)
# lsusb -t
/: Bus 01.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=ehci-pci/5p, 480M
|__ Port 1: Dev 2, If 0, Class=Mass Storage, Driver=usb-storage, 480M
|__ Port 2: Dev 3, If 0, Class=Mass Storage, Driver=usb-storage, 480M
となっていて、どちらもUSB2モードでつながっているようです。
それでも遅いので悩んでおります。