dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月で10㌔やせたいのですが
高校一年で春休み友達と今65㌔で
をーきんぐを1日1時間以上してたんすいかぶつを取らないようにすることと早寝早起きで10㌔もおとせるでしょうか?

A 回答 (5件)

せめて5キロずつぐらいの方が良いと思います( ; ; )


私は10キロ一ヶ月で落として一年かけて12キロマックスでリバウンドしました。笑
未だに戻りません( ; ; )
お身体に気をつけてください
    • good
    • 0

1ヶ月に体重の5%以上減らすと、体が飢餓状態という緊急信号を発し、食物の摂取率が上がるようです。



1kg=7,000kcalの理論は正しいと思いますが、ちゃんと食べないと死にます。

まして、高校生は将来に向けて体を作る大切な時期です。無理なダイエットは、いずれ体にガタがきます。

月3kgくらいを目安に、ウォーキング(100kcal/1時間)から水中ウォーキング(400kcal/1時間)に切り替えるといいかと思います。
    • good
    • 0

10キロ落とすという事は体脂肪を落とすという事で、体脂肪1キロ落とすには約7000カロリーを消費しなければなりません。


65キロの若者が一日に消費するカロリー(体重を維持するカロリー)は2000カロリーくらいで、絶食したとしても体重10キロ落とすための70000カロリーを消費するにはなんと35日かかります。
運動すれば消費カロリーが増えるので多少は短縮出来ますが…。
実際は絶食すると筋肉も分解されてカロリー変換されるので、さらに時間がかかります。
水分とミネラル、ビタミンを摂取すれば、ゼロカロリーでも理論上は体脂肪がある限り、人間は生存できますが絶対に無理ですよねw
しかも急激なダイエットって、絶対にリバウンドしますし。
それに伸びた皮の収縮も間に合わないので、急激なダイエットは皮が垂れてかっこ悪い体になりますよ。

あと炭水化物を朝と昼に取らないと頭がボーとして授業の内容が頭に入らないですよ。
炭水化物抜きは夜だけにしましょう。
1年で10キロを落とすのでさえ、もの凄い早いペースで滅茶苦茶ハードだと思ってください。

この人のお話は分かりやすくて、ダイエットの基礎勉強になると思いますよ。
    • good
    • 1

高校一年と言えば体を作って居る時期ですね。


それを考慮しないとしても一ヶ月で10kg痩せると言うのは体にとっては良くありませんね。
精々1~2kgに留めないと、後になってから後悔しますよ。
間違っても食事を抜くとか○○ダイエットとして巷に出回っている偏った食品しか摂らないとか逆に一部の食品を摂らないと
言う方法は取らない事。
「タニタ食堂のレシピ」や「病院食」の様にバランス良くしかもカロリー計算もされているメニューにすれば、自然と体が求めて要る
体重まで減ります。
と言っても食べるだけではなく運動も必用ですが。
但し、必用な体重(標準体重)にあれば、痩せるにしてもスピードは遅い。
そもそもが痩せる必用が有るのかと言う所が問題であって、標準体重範囲内に体重が有れば不必要な行為でしかないですね。
    • good
    • 0

早寝早起きだけでは痩せないと思います。


やっぱり一番良いのが走ったりする事です。運動をしていれば次第に食欲も減ってきます。
または、筋トレがいいです!
脂肪をそのまま筋肉に帰るので凄くいいと思います。しかも太っている人の方が筋肉がつきやすいです
しかも筋肉をつければ女子にもモテます!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!