プロが教えるわが家の防犯対策術!

うなぎ釣りについて。 愛知県の飛島村、富浜緑地付近でうなぎ釣りをしていましたが、シーズン通しての成果は一匹でした。
餌はかめじゃこでぶっこみ

どこか、いいポイントはありませんか?

A 回答 (1件)

砂かご・テトラや石の積み重なったトロ場(流れが緩いところなら餌の匂いが安定するから)でそれらの付近・やや上流に仕掛けを入れて待ちます。



つまり、住処(すみか)の前か、やや上流に餌を水底に置けば匂いで穴から出てきて食います。 

餌は、汽水域ではイカなど中流域や上流域では鮎や太いミミズ(シーボルトミミズを針にあわせて切ったものが最適)などがいいとおもいます。普通、カメジャコは使いません。

夜行性なので5月~9月頃の夕方に延縄(太いヒモに針を沢山付けてハリにハゼ類をシッポ掛けにして石を結んで投げ入れて置く)で、朝に上げると、水温が高くてポイントが当たれば大漁になります。淵の際や淵尻にハゼやエビが多いので餌を食いに出てきます。

ぶっこみでも夜が有利です。

どこか、いいポイントはありませんか?
>愛知県の飛島村、富浜緑地付近のことがわかりませんがポイントになるところは上記の通りで石を釣れです。

難しくない釣りですが餌と場所が悪いと無理です。ウナギの多いところ(=隠れる石の隙間の多いところ)で釣らないとダメなことは確かです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時期的に早そうなので、試すのは少し後になりそうですが、場所探しから始めてみます。
楽しみができた気がします。ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/22 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!