A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
グリーンピース:メジナが大好きです。
北米でのメジナ釣りのメインエサです。カボチャ:マダイが大好きです。団子にして使うとエビよりよく喰ってくる場合があります。
鶏の胸肉:タコが大好きです。
鰹の腹皮:カサゴ釣りでこちらではよく使います。エサ持ち最高
こんにゃく:チヌがけっこう好きみたいです。
腐った生卵:大鰻が大好き
まだまだ色々あると思いますが、人が口にするものはすべてえさとしてつかえるとおもいますよ。
No.7
- 回答日時:
パン粉はフナの”寄せえ”に成りますが、パン粉だけでは針に乗りませんので、グルテンなどを少し混ぜて池の底でバラけるようにしないと駄目です。
ウインナーソウセージは鯉の餌に使いますし、
海釣りでは、缶詰めのコーンを使ってチヌつりに使います。

No.4
- 回答日時:
私は、この本を買って読みました
海でも、川でも魚種別にいっぱい載っていますよソーセージとかスパゲッテイとか、身近な食べ物を餌にしてます。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/02160012
参考URL:http://books.yahoo.co.jp/book_detail/02160012
No.3
- 回答日時:
魚種にもよるが、人間の食えるものはおそらくほとんど全て餌になりうる。
サヨリ釣りのハンペンなんかは有名。パン粉はコマセの増量剤としては極当たり前の代物(もっとも、餌としての効果なのか濁りを演出する効果の方が効いているのかは判らないが)だが、それ自体を鈎付けするのが困難でしかも餌もちが悪いので単独で付け餌にするのは不可能とは言わないが余り利口とは思えない。生パン粉の粒の粗いものなら単独で使えなくはないだろうが、基本的には何か粘度のある物と混ぜて使う方が良かろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めだかは金魚のエサで飼育でき...
-
タチウオの切り身を餌にして釣...
-
川や用水路の野生ザリガニは天...
-
うなぎ釣りの特餌
-
コイの釣り堀(屋外の) って、ど...
-
バス釣りを初めて77恒河沙3992...
-
シマノプレイズ3000xpとフォー...
-
名古屋 釣餌 24時間購入可...
-
荒川(秋ヶ瀬)の鯉
-
サバの切り身
-
フィッシュワゲットの使い方と...
-
こおろぎの餌は?
-
岐阜でうなぎがつれる場所
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
たこの肛門は何処にあるのでし...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成田から近い鰻が釣れる良いポ...
-
めだかは金魚のエサで飼育でき...
-
タチウオの切り身を餌にして釣...
-
うなぎ釣り
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
アキクサインコ
-
鰯の切り身でウナギは釣れるで...
-
うなぎ釣りに 魚の切り身はどう...
-
釣堀のコツを教えてください(>...
-
根魚釣りをしています。 餌のこ...
-
えさを長く生かしておく方法
-
市販の練り餌をさらに粘り強く...
-
ブルーギルを飼う時の餌
-
岐阜でうなぎがつれる場所
-
餌釣りの人が言うマナーって・...
-
シマノプレイズ3000xpとフォー...
-
ネオンテトラのおなかがぽっこ...
-
投げ釣りでエサが外れる?
-
ザリガニの釣り場所
-
ワカサギ釣りの餌も一緒に食べ...
おすすめ情報