
不審な電話 どんな目的なのか、探りだったのか考えられる事を教えてください。
午前9時 非通知から会社に着信
いやだなと思いながら
「〇〇(株)です」
『お宅〇〇(株)でしょ?土地売却するんですか』
「はい?」
『お宅の住所×××でしょ?』
「そうですが、私は土地売却の話など知りません」
『こっちは情報あるんですよ、土地を売るんですか』
名前も名乗らずに質問してきて腹が立ちましたので
「名前も名乗らず、会社名も名乗らず失礼すぎるやろ、あなたの会社名とお名前、連絡先をまず言いなさいよ」
『………』無言かよ
『〇〇(株)と△△です、』
「電話番号は」
『123-456-7890』
『土地売るんですか』
「だからさっきから私は知りませんって言ってるでしょ」
『いや、土地売却すると言う情報が入ったからね、土地売却するか確認したかっただけなんですわ』
「そうですか」
『ガチャ』と電話を切られました。
どこの誰かわからない人にお答えすることはありませんとはじめから言わなかった私も悪いのですが、
この電話の目的は一体何だったのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
相手は、会社名と電話番号を言ったのですか? だったらその電話番号に電話して、本物かどうか確認してみたら?
おそらく「口から出まかせ」だとは思いますが。
よくあるのは「名簿業者」が、リストにある電話番号が「現在も生きている」かどうかを定期的に確認するものでしょう。最初にあなたが「はい、〇〇(株)です」といった時点で、おそらく目的は達しています。
個人宅には、よく「墓の販売」とか「宅配業者」を装って電話します。
あとは、本当に会社上層部に「土地売却」の計画があって、「うわさ」を聞きつけた業者が、他社より早く情報を得たいと考えて「そそっかしい社員」が追加情報を漏らすことを期待しての電話。
会社の「情報セキュリティ」や「社員の機密保持レベル」を探るものかもしれません。
あるいは、何らかの「対応の落ち度」を見つけて「クレーマー」「恐喝」をもくろむ輩。
いずれにせよ、あなたの対応は「全く問題ない」ものだったと思いますよ。
ただ、何があるか分からないので、社内で情報共有して、全員で気を付けるようにした方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
町内会の土地売却
-
機械を除却したときの仕訳を教...
-
子会社清算時の利益剰余金の変...
-
端株を売却した際の仕訳について
-
車両リースバックの売却益の仕...
-
固定資産 下取り 仕訳
-
備品の譲渡について
-
不要になった部品を廃却せずに...
-
ラストルック
-
社員への旧パソコンの販売について
-
連結子会社のみなし売却日について
-
固定資産除却益という科目はあ...
-
土地を新たに1千万円で購入した...
-
キャッシュフロー計算書の有形...
-
消耗品と備品の仕訳
-
減損会計した固定資産の売却に...
-
備品等有形固定資産の棚卸資産...
-
材料の共同購入についいて
-
1株当たり情報の端数処理
-
郵便局の青色払込用紙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産の除却の際の諸費用の...
-
ラストルック
-
機械を除却したときの仕訳を教...
-
固定資産除却益という科目はあ...
-
外貨建有価証券売却時の会計処理
-
備品の譲渡について
-
端株を売却した際の仕訳について
-
子会社清算時の利益剰余金の変...
-
社員への旧パソコンの販売について
-
備品等有形固定資産の棚卸資産...
-
不要になった部品を廃却せずに...
-
町内会の土地売却
-
会社資産を従業員に売却する方...
-
減損会計した固定資産の売却に...
-
連結子会社のみなし売却日について
-
弥生会計 消費税で「別記」を...
-
材料の共同購入についいて
-
特別損失の表示
-
ゴルフ会員権減損処理後に発生...
-
税抜経理での車両の売却につい...
おすすめ情報