
3月決算の会社の第2四半期の決算作業を行っています。
連結子会社の株式を10月中旬に売却することになりましたが、資本連結についての実務指針を読むと、原則として一番近い四半期決算日をみなし売却日として処理できるとあるように読めます。
とすると、9月30日が一番近い四半期決算日なので、この日をみなし売却日とすると、まだ事象が起きていない第2四半期の連結財務諸表に連結除外の処理がなされることになってしまうような気がしますが、それで良いのでしょうか?
普通に考えると、10月に起こることなので、10月1日をみなし売却日にして、後発事象として開示すべきのように思えるのですが、先の実務指針を読むと、決算日が原則みたいなので、9月30日をみなし売却日にすべきと記載されているような気がしてしまいます。
どなたか詳しい方、教えていただけるとありがたいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針7項でしょうか。
7項は正に、実際には事象の生じていない時に生じたものとみなすことが出来る旨を定めたものです。重要性の乏しさを鑑みて簡便な処理を認める趣旨だったかと思います。
なお、「一番近い」との部分は最近の改定で外されたかと思います。また、お書きのケースでは連結子会社の決算日が明らかではないところ、実務指針は連結子会社の決算日が基準となっています。さらに、7項は例外規定の一種としての「できる規定」であり、原則はあくまでも実際の売却日での処理です。いずれもご確認いただけますでしょうか。
ご回答どうもありがとうございました。
実務指針は最近改定されていたのですね。。。助かりました。さっそく確認しました。
原則は実際の売却日であることは承知なのですが、売却日が月の半ばなのでもちろん締め処理などしているはずもなく、実質的に不可能なので容認規定を用いようと思っていました。
いろいろな文献を当たってみましたが、実務指針のいう「決算日」は、どうやら四半期の期首という概念も含んでいるようで、10月1日みなしで処理しようと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- 日本株 【配当利回りが高い株は決算前直前に売却する方が良いのでしょうか?株主優待券株は優待実施後安くなるそう 1 2022/06/26 17:07
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- その他(ビジネス・キャリア) 決算短信について、2023年3月期第3四半期の連結業績(2022年4月1日~2022年12月31日) 2 2023/03/19 14:19
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 株式市場・株価 株の必勝法 10 2022/08/19 10:25
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 会社経営 事業売却をするのに適切なサイトを教えて下さい 2 2023/08/02 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機械を除却したときの仕訳を教...
-
不要になった部品を廃却せずに...
-
設備投資の経済性計算の問題★
-
端株を売却した際の仕訳について
-
PCソフトや研究開発に使用した...
-
休眠会社の不動産売却はできますか
-
法人名義の車を購入時個人名義...
-
会社資産を従業員に売却する方...
-
備品の譲渡について
-
子会社清算時の利益剰余金の変...
-
ラストルック
-
売る前提なのに固定資産扱いっ...
-
減損会計した固定資産の売却に...
-
下取りに出した車の価格は、何...
-
固定資産の除却の際の諸費用の...
-
備品等有形固定資産の棚卸資産...
-
町内会の土地売却
-
固定資産の売却仕訳
-
大手の不動産会社に不動産売却...
-
バフェットはJPモルガン、ウェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報