
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
等高線に注目します。
等高線には『主曲線』『計曲線』があります。細い線が『主曲線』で太めの線が『計曲線』です。1:25000と1:50000の地形図ではその間隔が違っています。
1:25000の地形図の等高線の間隔は主曲線が10mごと。太い計曲線が50mごとになっています。
一方1:50000の地形図の場合は主曲線が20mごと。太い計曲線が100mごとです。
計曲線には必ずどこかに標高を示す数字が書かれているはずです。それを見て判断します。
等高線が密なところを見て、太い線に200と書いてあって、細い線が4本あって、次の太い線に250とあれば1:25000の地形図ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
地図のよみとり(水準点と等高線、縮尺)
地理学
-
地理についての質問なのですが、5万分の1の地形図上の3cmの実際の距離ってどうやって求めるんですか?
地理学
-
google map 地図のスケールが分かりません
計算機科学
-
4
地理の事でわからないんですけど・・・
文学
-
5
地形図について
地理学
-
6
2万5千分の1地形図を1万分の1地形図にするには?
その他(教育・科学・学問)
-
7
縮尺5万分の1の地図上で1センチは、何メートル(キロメートルかも…)かと、いう問題の解き方が分かりま
地理学
-
8
地図について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
中三理科。 月の動きは西から東?東から西? 全く理解できません。
宇宙科学・天文学・天気
-
10
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
仲良くなった友達の事をだんだん嫌いになってしまいます
失恋・別れ
-
12
「互いに素」の定義…「1と2は互いに素か」「1と1は互いに素か」の問い
数学
-
13
力学的エネルギーの保存でレールから出た後は
物理学
-
14
酸性 アルカリ性 中性 の水溶液は全部電流流しますか?
物理学
-
15
かけ算と割り算の順番を変えてもいい場合
数学
-
16
豆電球の明るさが並列回路の方が明るいのはなぜですか?!?
その他(自然科学)
-
17
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
18
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
19
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
数学
-
20
私立高校に落ちる理由はなんですか? 点数足りなくても大丈夫と聞いたので 前期入試に落ちる原因おしえて
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
配送をすることになったのです...
-
5
江戸時代の藩の領地地図
-
6
ナビの地図情報の更新時期について
-
7
車のナビの事 三洋電機の古いゴ...
-
8
地形図を買う前に範囲を確認したい
-
9
現在地の標高を知りたい
-
10
東経と北緯の距離について
-
11
アオイ・ドール(葵人形)について
-
12
軍事訓練のことで質問です。
-
13
地図の折りたたみ方教えて
-
14
五反田駅周辺でプリクラ
-
15
標高と 登山口から頂上までの距...
-
16
ナビって海外でも使えるの?
-
17
大阪北部の夜景スポットの五月...
-
18
ECLIPSE HDDナビ ...
-
19
ご当地キティの飾り方
-
20
ヤビツ峠から蓑毛の登山道について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter