
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
熊は防犯ブザーで逃げるのではありません。
人間がいるところから逃げるのです。熊は人間が一番怖いのです。このあたりを多くの人が誤解しています。だから人間がここにいるぞと言うことを常に示している必要があります。防犯ブザーでも構いませんが、それではうるさすぎるし、長続きはしないでしょう。熊の聴覚は人間よりいいので、鈴や笛で十分です。常に鳴らし続けることが大事です。歌を歌ったり、しゃべったりするのもいいでしょう。熊は突然人間が目の前に現れたら、驚いて逃げるのを忘れ、無我夢中で襲ってきます。彼らの防衛本能です。ですから熊を見てから鳴らすのでは無意味です。No.12
- 回答日時:
>じゃあ、熊に襲われたらオフロードバイクでも危険じゃないですか。
そうですよ。だから、そもそも遭遇しないようにしているのです。
>よくこんな危険を冒してまでも皆登山とか山菜採りとか歩いて行けますね。
守るべきことを守っていれば、危険はありません。
>怖くないのでしょうか。いままでたまたま襲われなかったというだけなんじゃないの。
そんなわけで必要以上に恐れてはいません。
ちなみに、マウンテンバイクはやりません。オフロードバイクもやりません。
ところで、クマに襲われる人って、そんなにいますか?
>守るべきことを守っていれば、危険はありません。
そうですか、守るべきことって何ですか。
山へよく行ってる山菜採りのジジィも時々襲われてますよ。
気をつけても襲われる時は襲われるんじゃないの。
それよりも武装したほうが安全なんじゃないのですか。
No.10
- 回答日時:
クマとマウンテンバイクで遭遇したくは無いですね。
トッサに逃げたくても自転車降りている間に襲われそうです。クマは臆病な生き物です。ある程度(50m以上?)離れていれば「音=人間は怖い」で逃げて行きます。逆に近い距離(10mくらい?)で大きな音を出せば逆に襲い掛かってきます。
問題はマウンテンバイク(オフロードバイク)の移動速度をクマは知らないコトです。
徒歩で鈴を鳴らしながら近づいてくる人間は避けてくれても、のそのそ移動中のクマにある程度以上の速度でクマの「パーソナルスペース」(上手い表現が思い付かない)に入れば(追い付けば)襲われる可能性は有ります。
ネコと車を想像してみて下さい。車に脅えたネコが車の方に走って轢かれるのと同じ。クマと貴方ならケガをするのは「貴方」の方です。
No.9
- 回答日時:
>だから毎年、山で遭難して死ぬ人が沢山いるのですね
そーいう奴が山をマウンテンバイクで走ろうとするんです
防犯ブザー持っておけば大丈夫だと
No.8
- 回答日時:
>逃げる時は自転車で逃げれば速いから大丈夫ですね。
クマって時速60km/hくらい出せるらしいですよ。
じゃあ、熊に襲われたらオフロードバイクでも危険じゃないですか。
よくこんな危険を冒してまでも皆登山とか山菜採りとか歩いて行けますね。
怖くないのでしょうか。いままでたまたま襲われなかったというだけなんじゃないの。
自分だけは大丈夫だと都合良く思い込んで楽天的になってるのでしょうね。
そういうのを正常性バイアスと言うのですよ。
正常性バイアスとは何か
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanri …
だから毎年、山で遭難して死ぬ人が沢山いるのですね。
まさか遭難なんてしないだろうと甘くタカをくくってるだけですね。
No.7
- 回答日時:
遭遇してから音を鳴らしても遅いでしょう。
出会いがしらとかで遭遇しないように、常に音を出しておく必要があるのです。ここに人が居ますよと知らせて、近くに寄ってこないようにします。ただ、自転車だと速度が速いので、熊が距離をとっていてもこちらから一気に間合いも詰めてしまう可能性もあるかもしれません。もし、出会った時は相手を刺激せず(音にも注意)、逃げる時も何か注意をひくものをその場に置いて、ゆっくり後退りする方が良いとされています。一目散に逃げても追い付かれて、瀕死の重傷を負う可能性が高いでしょうね。
参考URL:http://www.k3.dion.ne.jp/~souji/page034.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
8月10日~9月すぎまで北海道を...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
マムシの冬眠時期
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
これって、もしかしてマムシ?
-
熊鈴は渓流魚を警戒させる?
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
羆との戦闘方法を教えて下さい
-
日光東照宮の鳴き龍で販売され...
-
ストリートファイターⅡのザンギ...
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
インターネットでの数学の記号...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
x^2+1/√x^2+y^2-9 +√x+y /y^2+1...
-
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
√の中がマイナスになった時、i...
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
8月10日~9月すぎまで北海道を...
-
マムシの冬眠時期
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
各・外国では熊のことなんて言...
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
猿より頭の毛が三本?
-
熊鈴は渓流魚を警戒させる?
-
マタギについて。マタギの人々...
-
金剛山で見た蛇です。 名前をご...
-
「熊よけ鈴」は、効果あるので...
-
野生生物をおびき寄せる方法
-
羆との戦闘方法を教えて下さい
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
サイクリング中にイノシシ、サ...
-
熊よけ
-
これ見てどう思いますか?
-
クマよけスプレーについて
-
ベルリンのシンボル「熊」の由...
-
山でクマさんに遭遇して食べら...
おすすめ情報