dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リップロールでも高音が出ません


私は音域が狭く歌える曲が限られているので高音を鍛えようと思い調べるとリップロールで歌う練習をすると良いという記事に辿り着きましたが元々音痴で音程が取れないってのもありますが、リップロールで高音も出ませんし、もっと音程も取りにくくなります・・・。



リップロールで音程が取れるようになると普通に歌った時も音程が取れるようになると書かれてましたが、リップロールって本当に意味があるのでしょうか?



それとリップロールでは誰でなら高音が出せるとネットには書いてありますがリップロールですら高音が出ないってヤバいですかね?ちなみに私がリップロールで歌ってみた動画を上げてみます。



ロビンソン

やはり音域が狭く、音程が取れてないと感じますでしょうか?




普通に歌った時の動画も上げておきます、どっちみち音痴ですが・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=DR6ANLFP_XA

A 回答 (1件)

リップロール。


これは単なる理屈だけの話だよ。
極端な言い方をするなら、「ボイトレ教室の客寄せのための宣伝文句」でしかないのだから。
その人が出せる音域は、ほぼ「生まれ持った素質」で決まるので、トレーニングで広げるのは困難なのです。
ごく一部に「広がった」と言う人もいるようだが、それは「例外」だと思うこと。
その証拠に、プロの歌手を見てみればいい。
彼らは自分の出せる音域に合った歌しか歌わないから。
作曲する方だって、その歌手の音域に合わせて作曲するからね。
カバーする場合だって、自分の音域に合った歌しかカバーしないのだから。
理屈だけの話に惑わされないように。
これで無駄な授業料を払っている人も大勢いるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!