dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は自転車の乗り方と泳ぎ方を一生忘れないというのは本当ですか

A 回答 (7件)

自転車の乗り方、泳ぎ方に限らず、頭じゃなくて体で取得した技術は一生忘れませんが、年を取って反射神経が鈍ったり、筋肉が落ちることで、同じようにはパフォーマンスできなくなります。

    • good
    • 0

>乗り方と泳ぎ方を一生忘れないというのは本当ですか


「忘れはしないが、身体が対応しない」ことはあるでしょう。
    • good
    • 0

スキーもスケートも。

さすが、70になると、スピードと急回転・ジャンプは無理で、孫となら恥かかずに遊べる程度です。
    • good
    • 0

昔からよく言われてますね



No3さんのいう通り体に問題なければ

忘れないみたいですが、最低限の事しか

出来ないかも。

私は自転車、若い時は手放し運転簡単に

出来ましたが、数年前数十年ぶりに乗ったら

手放し全く出来ませんでした。
    • good
    • 0

高齢者は自転車に乗らなくなります。



乗り方は忘れないでしょうけど、乗れなくなるんです。
体が硬くなって、思う通りに動かせなくなります。
姑と同年代の人たちは乗りません。

泳ぎ方は覚えているんでしょうけど、泳げなくなります。
手が上がらなくなり、覚えている通りに体を動かせないんですよ。
平泳ぎも、手を動かせませんし、足も曲がりません。
    • good
    • 1

本当ですね。


体で覚えた物は忘れませんね。 よく言いますよね 体が覚えてるとね。
    • good
    • 1

初めて聞きました

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!