
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
僕も一太郎の方が使いやすくて好きですね
Ms-DOS時代から使ってます
ワードの方が使いにくいような気がします
行・列の途中から一太郎は文字入力ができるし。
No.1の方も言ってるとおり
日本のためのソフトだと思う。
ATOKと一緒に使えば最強だねぇ
・・・・・・・・・・と
思う。
No.3
- 回答日時:
私は一太郎の方が断然使い易いです。
かれこれ30年近く使っている、というのが一番の理由でしょう。
一つのファイルに複数の文章を保存できたり、原稿用紙のテンプレートに直接入力できたり、大きな文字を印刷するのもWordではできない事です。
自分が使い易いものを使えば良い話であって、使い勝手が良い悪いなんて十把一絡げで言う事だとは思いません。
私からすれば、周りがWordだから仕方なくWordも使う、という状態でしかないです。
それに私にとっては、ちょっとした文章なら、WordよりExcelの方が勝手が良いですしね。
No.1
- 回答日時:
私は一太郎の方が使いやすいです。
説明書を見なくてもいじっているだけである程度の使い方も判りますが、ワードは説明書が無いと一太郎ほど判りません。
一太郎は「日本人の、日本人の為の、日本人によるワープロソフト」だと思って居ますがワードは簡単に言えば英語版ワープロを
日本語が使える様に移植した物と言う感覚ですね。
一応両方持っています。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセル、ワードをこれからも使うしかないのですか? 3 2023/06/02 07:39
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- 高齢者・シニア pcやsns。できなきゃダメですか? 6 2023/01/04 21:34
- Word(ワード) 使用してないワード2013が起動してライセンス認証を求められる 1 2022/04/05 11:31
- Word(ワード) ワードのアクセス権 2 2023/06/22 00:44
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Word(ワード) ワードを起動したとき、デフォルトで”HGPゴシックE”にしたいのです。 1 2023/03/01 00:57
- 教育ソフト・学習ソフト マイクロソフトのシリアル番号と自分のアカウント解除 2 2023/07/19 08:27
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトで支払い 3 2022/10/08 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎ビューアのデータをWo...
-
一太郎で作成したファイルが勝...
-
小説や論文 行の頭に「〝〟」
-
華氏の単位 °F を入れる方法は?
-
エクセルVBAで他アプリケー...
-
Googleドライブで一太郎...
-
左右に文章を分けてかけるメモ帳
-
★★★HTMLファイルから一太郎...
-
製品版一太郎は何台のパソコン...
-
一太郎のデータ[.jtd]のファイ...
-
一太郎2011をワード変換し...
-
一太郎と花子の違い
-
ワードとエクセルはいつからあ...
-
ワード(2003)でブロック単位の...
-
PDFがすべてワードに変わってます
-
エクセルとワードで作ったデー...
-
PDFで送られてきた書類を記...
-
ワードの文章をエクセルにコピ...
-
エクセル。行を挿入すると、関...
-
レポートの宿題は、pdf化の指示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一太郎ビューアのデータをWo...
-
一太郎で作成したファイルが勝...
-
一太郎のデータ[.jtd]のファイ...
-
製品版一太郎は何台のパソコン...
-
ワードとエクセルはいつからあ...
-
一太郎で括弧付き数字を表示さ...
-
一太郎10での画像が不鮮明
-
方眼用紙のようなマス目を書い...
-
ワード(2003)でブロック単位の...
-
社名入り封筒作成
-
華氏の単位 °F を入れる方法は?
-
一太郎13での文字の縦ライン統...
-
一太郎と花子の違い
-
ワード文書の文字を一太郎文書...
-
一太郎のナビ原稿用紙で、印刷...
-
一太郎とワード両方使ったこと...
-
Googleドライブで一太郎...
-
一太郎に貼り付けてある画像を...
-
左右に文章を分けてかけるメモ帳
-
一太郎での上書き保存について
おすすめ情報