
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
郵便法に以下の条文があります。
第84条 不法に郵便に関する料金を免れ、又は他人にこれを免れさせた者は、これを30万円以下の罰金に処する。
1回やったからといってすぐに捕まることはないかもしれませんが、郵便法違反で摘発される可能性があります。
No.2
- 回答日時:
郵便局によって対応が変わるケースもあるようですが、
投函した管轄局と差出場所か違い、郵便を届けられない場合は、記名されている住所に請求がいくかと存じます。
質問主様々の方法を試すと、配達はされますが、ちゃんと請求されますね。相手に笑
No.1
- 回答日時:
切手貼り忘れまたは料金不足の場合、受取側にその請求が入ります。
その際に、受取側は支払えばいいですが、拒否した場合は差出人に戻り差出人に請求されます。
不足額が10円など些少の場合は、不足の連絡と支払依頼の通知書がついて、それでも届く事を優先して配達はされますので、まあ後の対応はその方の良心になります。
ただ、まったく切手が貼られていない場合は、大抵は宛先の配達局に行く前、集荷側でとめられて差出人に返送されます。
故意に行った場合は詐欺罪というより、郵便法違反ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レターパックは、自分の住所は...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
間違い郵便について
-
料金後納の郵便の再利用は、切...
-
郵便の追跡番号で 差出人から再...
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
郵便局の対応に納得がいきません。
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
郵便ポストについてです。 この...
-
郵便ポストの中
-
局留めの郵便物が届かない理由...
-
職場宛ての郵便物は、転送出来...
-
田舎のため郵便局が遠く、車の...
-
通販で買い物し、登録してあっ...
-
このような返信封筒は ポストに...
-
国際郵便の 受け取り拒否
-
周囲に郵便料金がいい加減な人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
間違い郵便について
-
レターパックは、自分の住所は...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
郵便ポストについてです。 この...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
郵便ポストの中
-
このような返信封筒は ポストに...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
レターパックの品目を書かなか...
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
転送不要郵便物の本人以外の受...
-
宅配ボックスに届いた荷物を受...
-
職場宛ての郵便物は、転送出来...
-
木曜の夜に投函→月曜に届かない...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
料金後納の郵便の再利用は、切...
おすすめ情報