重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゆうメールについての質問です。BOOK型のポストカードホルダー(中にはポストカードが入っています)をゆうメールで発送しようとした際、郵便局の方に『これは冊子では無いのでダメです』と言われ断られました。あらかじめネットで調べており、そういった物もゆうメールで送れた!という書き込みを見ていたので送れるものだと思っていました。
ゆうメールはポスト投函も可能です。郵便局に持って行かずに中が確認出来るような封筒(窓付き封筒)に入れてポスト投函した際はそのまま発送して貰えたのでしょうか?窓付き封筒で中が確認出来ればゆうメールで対応すると公式サイトでは書かれていますよね。表紙しか見えない状態にするとただの本なので送って貰えたのでしょうか?

教えていただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

ゆうメールは冊子または電子記憶媒体のものしか送れないと規定されいますから、それ以外のものは受付てもらえません。



ポスト投函の場合は、規定では中身が確認できるように、封筒の一部を開けておく必要があるのですが・・・
ただ、実務的にはそこまで確認している暇もないようなので、明らかに冊子などではないと分かるもの以外は、そのまま暗黙の了解的なもので通してるのではと思われます。
しかしこれはあくまでも言い方はなんですが、非合法で抜け道的な手法ですので、万が一郵便事故が発生した場合、事故調査を行い無事戻ってきたとしても、その場でゆうメールの対象外であると指摘されれば、正規料金分の請求が行われるかと。

ですのであくまでもゆうメールでは、ポストカードホルダーは送る事はできません。
その場合は、他のクリックポストなどを利用されては。
重さ制限と利用にはYahoo!IDとかんたん決済の登録が必要ではありますが、全国一律164円で送付可能で、しかもこちらは配達追跡も可能です。
http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/

またはゆうパケットというのもありますよ。
http://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。郵便局員によっても対応が違うというは残念ですね(苦笑)
今回は厚さが3cmを越えていたため、ゆうメールを利用したいと思いました。ゆうパケットというのは聞いたことが無かったため今度確認してみたいと思います。丁寧な回答有難うございました。

お礼日時:2017/03/02 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!