dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校生です。『あさきゆめみし』(漫画)を購入しようと思ったんですがインターネット販売を見ると初回のあさきゆめみし全13巻と最近のあさきゆめみし全7巻とあったのですが、どっちにしようかまよってます。私はできればこの本を読むことで入試に源氏物語が出てきたら参考にといていきたいと思っているので長いほうを読んだほうがいいのでしょうか?とてもどうでもいいことかと思われるかもしれませんが読んだ方の感想とともに教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は受験生のときに、古文の受験対策用に7巻の方を読みました。


それで充分役に立ちました。

古本屋でいっぱい売ってた気がします。
たしか、昔アニメでもやっていて(たぶんMXテレビでやっていたような・・・)、見た記憶があります。
多分捨てていないので、実家に今でもその漫画があるかも。ちょっと探してみますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか探してもらったりなんかしてもらって。ありがとうございます。7巻のほうを購入したいと思います。

お礼日時:2004/08/17 20:00

全7巻のあさきゆめみしは「初回のあさきゆめみし全13巻」を文庫版にしたものです。


表紙・解説・あとがきなどに多少の違いはあっても、漫画自体は同じものです。内容を減らして7巻にしたわけではありません。

入試の参考用にというのであれば、スペースをとらない文庫版のほうがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくよくわかりました。7巻のほうにします!

お礼日時:2004/08/17 19:58

確かにあさきゆめみし(大和和紀)は源氏物語ですね。


登場人物は源氏物語に出てくる人物を使っていますが結構読んだ後で原本の難しい源氏物語を読むと「この人こんな人だっけ?」みたいなギャップがあったりしてちょっと混乱するかも…(私だけかも)
でも大和和紀さんの「あさきゆめみし」は絵もきれいだし結構はまるかも(^^*)
私も全巻持ってます。
今読んでも面白ですよ。

オススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。7巻のほうにします。

お礼日時:2004/08/17 19:59

多分中身は同じですよ。


新しい方は、一冊に入っている量が多いのだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!