
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1&2です。
>そのフラッシュが私のPCで表示されなくなっことで、調べていたらフラッシュプレイヤーが破損しているという表示を見つけたわけです(英語表示)。
>そこで、他のいろいろなフラッシュがあるサイトを見てみましたところ、私のPCで正常にフラッシュが表示されますし、Youtube等も正常表示されますので、もしかしたら私が作成したフラッシュに限って何かの問題があるのではないかと思いました。
この情報は最初に出して欲しかったです。
この状況であれば単純にサイトにアップされたファイルの破損であって、Google Chrome及びFlash Playerの破損ではないです。
アップロードに伴うファイルの破損と言うのは良くあることですから。
Hoyat_for_goo様
いつもお世話いただきありがとうございます。そして申し訳ございません。
また、私の思い違いに気づくのが遅かったためにご迷惑をおかけいたしております。
本当に申し訳ございません。
Flash Playerの破損ではないことがわかりましたので、私のフラッシュファイルを
再確認してみようと思います。
何回もお世話いただき本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
#1です。
プラグインでFlash Playerが有効になっていても状況が変わらないのであれば再インストールするしかないですね。
>現在私のChromeには多くのフォルダを作成しており、それぞれに沢山のデータを保存しているのですが、
これはブックマークの事だと思うのですが、Google Chromeは端末間のデータ同期ができるのでGoogle ID(Gmailアドレス)でログインすれば保持出来ますし、もしも原状ログインしていない状態ならアンインストール前にブックマークをエクスポートしておいて再インストール後にインポートすれば良いだけです。
・Google Chromeにログインする方法
https://support.google.com/chrome/answer/185277
・端末間でGoogle Chromeのデータを同期する方法
https://support.google.com/chrome/answer/165139? …
・ブックマークをインポートまたはエクスポートする方法
https://support.google.com/chrome/answer/96816?h …
Hoyat_for_goo様
今回もとても詳しく教えていただきありがとうございます。感謝申し上げます。
先ほど、ふと思ったことがあります。
それは、私が作成しているオリジナルサイトでフラッシュを導入しているのですが、
そのフラッシュが私のPCで表示されなくなっことで、調べていたらフラッシュ
プレイヤーが破損しているという表示を見つけたわけです(英語表示)。
そこで、他のいろいろなフラッシュがあるサイトを見てみましたところ、
私のPCで正常にフラッシュが表示されますし、Youtube等も正常表示されますので、
もしかしたら私が作成したフラッシュに限って何かの問題があるのではないかと思いました。
ということで、他サイトのフラッシュやYoutube等も正常表示される場合でも私のPCに
インストールしているフラッシュプレイヤーが破損しているということになるでしょうか。
最後にこの件について、どのように考えるべきか教えていただけませんでしょうか。
大変長くなって申し訳ございません。
また、お礼の連絡欄からのご連絡ですいません。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
他のブラウザと違いGoogle ChromeはFlash Player機能はブラウザそのものに組み込まれているので、もしFlash Playerが破損したと言う事であればGoogle Chromeそのものが破損したと同義になります。
なのでAdobe Flash Pllayerを単独でインストールしようとしても「出来ない(ので、黒い画面になる)」のです(Google Chrome用のAdobe Flash Pllayerが単独で用意されていない為)。
一応Google Chrome の Flash Player が無効になっている可能性もあるのでアドレスバー内に 「about:plugins」と入力し、表示されたページの上部右側の「詳細」をクリック。一覧から Flash の項目を探し確認してください。
もし無効になっている場合は「有効にする」をクリックしてすべての Google Chrome ウインドウを終了し、ブラウザを再起動してみてください。
これでも直らなければGoogle Chromeを一旦アンインストールして再インストールした方が良いかもしれません。
アンインストール方法は下記参照。
https://support.google.com/chrome/answer/95319?c …
Hoyat_for_goo様
とても詳しい情報をいただきありがとうございました。
私が日中勤務でございますので、ご連絡させていただくのが遅くなり申し訳ございません。
御迷惑でなければもう一度教えていただけないでしょうか。
プラグインを開きましたが、
Adobe Flash Player - バージョン: 24.0.0.221
Shockwave Flash 24.0 r0
□ 常に実行を許可する のボックスにはチェックが入っていました。
また、右上の詳細をクリックしますと
Adobe Flash Player - バージョン: 24.0.0.221
Shockwave Flash 24.0 r0
の項目でも、□ 常に実行を許可する のボックスにチェックが入っておりました。
ということは、やはりChromeのアンインストール&再インストールした方が良いのでしょうね。
この場合、現在私のChromeには多くのフォルダを作成しており、それぞれに沢山のデータを
保存しているのですが、アンインストールしたらこれらのフォルダやフォルダ内の
データはやはりすべてなくなるということになりますでしょうか。
ご多忙中に大変恐れ入りますが、もう一度教えていただけないでしょうか。
ご回答へのお礼欄からのご連絡になりますが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーからPCへの写真の取り込み
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
パソコン名、IPアドレスをH...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
スマホのフラッシュの機能を無...
-
RaspberryPi にUSBメモリを接続...
-
ビデオファイルのプロパティの...
-
多数の見開き画像を自動で二分割
-
VBS フォルダ内にあるすべての...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
ダイアログでファイルだけにカ...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
Accessのソースが見れない
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
着うた添付ファイル削除になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
ガラケーからPCへの写真の取り込み
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
リストビューの選択状態を取得...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
Accessのソースが見れない
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
garagebandのLR Mixの方法について
-
ビデオファイルのプロパティの...
おすすめ情報