町工場にて事務をしております。人時生産性を把握するため、データベースを作成中です。
そこで、計算方法を調べたところ、部品単価(@単価×個数)/総作業時間であることまではわかりました。
しかし、ものによっては2人で作業したり、数日に及んだりします。
言葉で伝えきれないのでざっくり画像にしてみました。
この場合、そもそもひとつのデータべースにすること自体、無謀なのでしょうか?
IF関数を使ってみましたやってみましたが、迷宮入りしています。アクセスはスキル的に使用できません。
良い案があればよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ものによっては2人で作業したり、数日に及んだりします。
2人で作業した場合は、2行にして担当者をそれぞれ記入し、数日の場合があるなら、作業日を作業開始日、作業終了日に分けて記入するようにするとか...
このシートは作業の記録だけにして、人時生産性は別シートで計算(出力)する方がやりやすいかも
回答ありがとうございます。
別シートに分けたほうがたしかに見やすいですね。
今回はピボットテーブルをしようしてやってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
月内の品名(品目)毎の生産性を計算するので有れば、品名(品目)毎の小計(個数×単価)の合計を出して、時間数合計で割ります。
エクセルのピポットテーブルを使えば、品目毎に小計、作業時間の合計が出て来るので小計合計/作業時間合計
月内の総生産性を計算するなら、
添付画像の小計欄を全部足して(縦方向のsum)、時間数欄の合計(縦方向のsum)で割れば出来ます。
年内なら、その画像の1年分を使って総生産性を計算出来ます。
>エクセルのピポットテーブルを使えば、品目毎に小計、作業時間の合計が出て来るので小計合計/作業時間合計
これをセル指定で計算したらできました。ありがとうございます。
しかし、ピボットテーブルの機能である、集計フィールドで
=小計合計/(作業時間合計/”1:00”)
と入力し、ピボットテーブル内に同じように追加したらエラーを起こしました。試しに『/”1:00”』の部分を抜いて作業してもエラーでした。
表示方法も通貨にしてあります。
何が決定的にかけている部分があるはずなのですが、見当がつきません((+_+))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで関数をつくる
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
バッチファイルでウインドウを...
-
変化させるセルが変化しない
-
60進数の四則計算
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
C言語のプログラミングの問題で...
-
はさみうち法とニュートン法に...
-
CとFORTRANの計算速度はどちら...
-
C言語についてです。 再帰を使...
-
C# 計算処理中に実行中ウィン...
-
再帰呼び出しの計算量
-
matlabで計算終了
-
引き放し法による除算アルゴリ...
-
骨折リスク評価のFRAXについて...
-
ファミリーベーシックのPOKE&H...
-
駅間の距離を求め運賃計算するJ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
変化させるセルが変化しない
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
C言語についてです。 再帰を使...
-
CとFORTRANの計算速度はどちら...
-
matlabで計算終了
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
Visual C++でdebugとreleaseで...
-
VBAで関数をつくる
-
数値計算の高速化 (cos, sin, exp)
-
引き放し法による除算アルゴリ...
-
傾いた四角形内の範囲の条件式
-
趣味で「乗換案内」みたいなソ...
-
三菱シーケンサー works2 の日...
-
バッチファイルでウインドウを...
-
y=(x^2 +3x+1)^4を微分の定義を...
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
VBAでの勤務時間計算
おすすめ情報
>エクセルのピポットテーブルを使えば、品目毎に小計、作業時間の合計が出て来るので小計合計/作業時間合計
これをセル指定で計算したらできました。ありがとうございます。
しかし、ピボットテーブルの機能である、集計フィールドで
=小計合計/(作業時間合計/”1:00”)
と入力し、ピボットテーブル内に同じように追加したらエラーを起こしました。試しに『/”1:00”』の部分を抜いて作業してもエラーでした。
表示方法も通貨にしてあります。
何が決定的にかけている部分があるはずなのですが、見当がつきません((+_+))