一回も披露したことのない豆知識

たとえば月刊誌『Mr.PC』3月号で、「フリーソフト」が、ひじょうにタクサン紹介されていますが、「知らなきゃ損する」と掲げている以上、紹介されているものは「安全である」、「他のアプリケーションやハードに悪影響はもたらさない」という前提で使っていいのでしょうか?

 紹介しておきながら、結果は「自己責任で」というのなら、雑誌を売る資格はないと思いますが、この点、皆様のお考えをお聞かせ下さい。


 <ただより高いモノは無い>という言葉が頭に浮かんだりしますが・・・・・

A 回答 (4件)

その自己責任で対応出来ればの話だと思います。


サポートが必要だと手を出さない方が良いです。
痒い所に手が届く様なのも有りますから、
自分の環境に合った物を見つける切っ掛けにすれば良いと思います。
    • good
    • 1

>紹介しておきながら、結果は「自己責任で」というのなら、雑誌を売る資格はないと思いますが、この点、皆様のお考えをお聞かせ下さい。



株式投資の雑誌は軒並み廃刊にしないといけませんね。
投資関係は発行禁止です。
で、実際に発行禁止になっていますかね?


単体での使用であればたいていは問題なく動作するでしょう。
また、無料提供の代わりに広告ソフトなどが一緒になったインストーラになっているかもしれません。
私的にはこういった広告ソフトは不要ですので、インストール時のオプションで外しますが。
で、広告ソフトが害だ!と思う人にとっては安全ではないですよね?
# 広告ソフト自体を否定する気はありません。単に利用しないだけですし、開発者が同梱したい。という気持ちも理解できますから。
    • good
    • 0

おはようございます。



そんな保証誰もしていませんよ?。「製作者の環境で期待取りの
動作をした」あるいは「雑誌編集者の環境で期待通りの動作をし
た」だけであり、あなたの環境で正常に動く事を保証しているわ
けではありません。勿論私や他回答者の環境においても正常に動
くとは限りません。

自己責任というのはそういうことです。自分以外、誰も何も保証
してくれるわけではありません。

ちなみにPL法的には、ソフトウェアのなんらかの問題が発生し
た際の保障額は、支払った製品の価格までと考えられています。
製品版のソフトでさえ数千円~数万円程度、フリーソフトにおい
ては「問題が起きても自己責任を了承して使って下さい、自己責
任を納得できない人は使わないで下さい」という考え方です。
    • good
    • 1

編集者がテストした環境では安全でした、という言い逃れは利くし、実際はその通り。

パソコン内の環境はパソコンが100台あったら全て違う。どのソフトに干渉するかしないかまでは編集者の知った事ではないのだ。

仮に有料であっても同じことが言える。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!