アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

値切れる商品と値切るコツを教えて下さい

A 回答 (5件)

家電量販店で以前働いていた事があって、値切りについてはいろんなお客さんを見て来ました。


家電で言えば、商品説明が出来る担当者が必ずいるわけですが
担当者がお客さんに値切りされて店長と度々相談してくる場面をみたりするのですが
店側も値引きできる限界はあります。
お客さんはその限界を超えてくるわけなので担当者さんの判断では決定できないので
店長に聞いてくるのですが
お客さんは、今はこれだけしかお金がないからこれで売ってくれるのだったら買うって言うお客さんがいたりします。
店側も売り上げのノルマがあります。
特に店が閉まる夜の時間帯は、値引き交渉がしやすいです。
なぜなら、その日の売り上げノルマを達成していなければ、最後までいるお客さんが買ってくれる事を願っているからです。
閉店1時間前に店に言って、値引き交渉をしてみましょう。
あと、担当者の判断でどうのこうの言ってるうちは、まだ商品の値引きには余地があると思ったほうがいいです。
ちょっと待ってくださいと言って、店長と相談にいけばかなりぎりぎりの線まで値引きしたと言えるでしょう。
ネットの最安値情報を見ても、店舗で販売されている商品には人件費や店舗料も含まれますので
ネットと同じ価格までには下がりません。
そのラインまで言ってしまったら、じゃあネットで買ってくださいよと言われると思います。
近くに競合店があるなら、お互いの店で値引きさせて
あっちの店ではこれだけ値引きしてくれたんだよねぇみたいな事を言えば
じゃあ、うちではあと〇〇円引きますみたいにもなると思いますが
その話が絶対に嘘ではない事。
見積もり出してもらって証拠の紙があればそれを見せたら信用度大
店の人は、商品の限界値以上の話になると嘘だと思って真剣に取り合ってくれなくなりますし
値引きばかり言って、この人に売っても店が損するだけだなと判断されたら相手にされなくなります。
なので交渉はお互いがお得する範囲内でやる事が大事です。
特に3月は決算時期なので、お店側が売り上げを上げる為に力をいれている月なので
値引きがよりしやすくなると思います。
販売担当者が、いやぁこれ以上の値引きは無理ですねぇ~~~と言っても
実際はまだ余地があるので、買う人は後〇〇円ひいてくれたら買いますよみたいな
買う意志は絶対にあるよというアピールも必要です。
単なる冷やかしなら担当者側も本気にはなりません。
    • good
    • 0

電化製品ですかね、


コツは、展示品でしょうとか言う
    • good
    • 0

近所のお店で商品の値段を見てから


別のお店に行けばかんたん

安いからとそこで買わないで
高い方のお店に行って
安かったお店の価格を言えば
もっと安くなる

でもこの方法で
往復はだめですよ

すぐバレる

お店によっては
安いので,お客のいないレジまで
連れていかれるけど
    • good
    • 0

買うものが決まっていれば、先に価格.comなどでネット価格を調べるとよいでしょう。


店頭価格が近ければ値切る必要はないし、
大きく離れて高ければ、自信をもって値切る意欲が得られます。
    • good
    • 0

ネットでの最安の値段を言う。


下手に出る。
客だからと言って高圧的に出てはダメ。
相手も人間なので。
無理そうならすぐ帰る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!