
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「歌ってみた」とかでは基本的にライブ(生放送という意味ではない)で無いと成りません。
なので、ギターと歌が完全に一致しないと成りません。
別々に撮って、後で合成するとソレはPVですので。
なので録りは1度だけですから、ビデオと録音を同時に行わないと成りません。
音はマイクを2本用意してギターと歌に分けます。
または、ギターがエレアコなら出力を録音するのも良いと思います。
ギターの空気感が必要ならマイクとエレアコ出力を同時に録音して、ミックスさせると生っぽくなります。
なので、2〜3本のマイクラインが必要ですし、合わせるオケもミックスしなくては成りませんから、どうしてもミキサーやオーディオインターフェイスは必要です。
近年はオーディオインターフェイスにDAWソフトが付いたものが多いですが、多チャンネルになると高価ですから、ミキサー型のオーディオインターフェイスが安くて操作も簡単ですから良いと思います。
ミキサー参考
マイク2ch→http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item …
マイク4ch→http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item …
※FX(エコーリバーブ)付きですから、マイクとギターにエコーリバーブがそれぞれ別で出力出来ますし、コレだと2ch出力なので簡単にニコ生も出来ます。
また、ステレオ入力も2つ付いてるので、バック音楽や合わせるオケも同時に接続出来ます。
出力は2chですから、ミキサーでミキシングして出力した2chステレオをDAWなどに録音すれば良いと思います。(上記だと録音ソフトも無料ダウンロード出来る様です)
それからビデオの編集ソフトで、録画したビデオの音声と録音した音声を交換してやれば意図するビデオが作成出来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
フジカスコープ SH9のベルトに...
-
internet radio の受信状況
-
チューナーレステレビ
-
ベリンガーのADA8000と言うAD/D...
-
ダイソーでセルフパワータイプ...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
-
真空管 300 B の前段について
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
FUNAI
-
どっちのテレビがいい?
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
ゴムベルトの理論的や原理的な...
-
サブウーファーを床の四隅、天...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクからの出力を2つの機器...
-
マイクを抜くときは音量をゼロ...
-
プラグインパワー対応マイクを...
-
マイクロフォン・トランスフォ...
-
SM58からNT3への乗り換え
-
複数のUSBマイクを接続して、な...
-
pcとダイナミックマイクの接続
-
UA-4FXとプリアンプとコンプレ...
-
エフェクターが働きません(;_;)...
-
アンプ、スピーカー、マイクの...
-
POWERED MIXER CPM-120にかわる...
-
PAについて:DIボックスとマル...
-
ピンマイク(型名SH-12TP)を購...
-
PCに2系統から音声入力したい
-
Shure SM57とJBL LSR308をCANAR...
-
オーディオテクニカ AT2050をパ...
-
shure beta58a
-
マイクの増設
-
簡易ミキサーについて
-
マイクロフォン関連について教...
おすすめ情報