
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
カレーや牛丼の素などのレトルト食品を機内に持ち込むのは内容量と容器が100ml(=100g)以内の物に限られ、それらは液体物扱いになるので国際線の液体物持ち込みルールである縦横のサイズがおおよそ20cm×20cmのファスナーで開閉可能なプラスチック袋に入れなければなりません。
預け荷物に入れるのなら上記のような容量制限や持ち込み方法に規定はありません。
ただし機内持ち込み、預け荷物に関係なく目的国への入国に持ち込むことを禁じられている食品は通関時に没収されることになります。
機内や通関までに食べてしまう、或いは捨てれば問題ありません。
ちなみに金属は機内持ち込み禁止物ではないのでレトルト食品のパッケージがアルミ素材であることが保安検査で問題になることはありません。
水分を含まないお菓子の包装や写真フィルムなどもアルミパックに入っていますし、眼鏡や時計その他の金属も普通に持ち込めます。
No.6
- 回答日時:
機内持ち込み制限量を超える液体、ペースト状のものはNGです。
預け入れ荷物に入れて下さい。
これに関しては成田空港の公式Webサイトにあるセキュリティーガイドの以下のページが分かりやすいでしょう。代表的な対象品をまとめたPDFファイルも置かれています。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/
また、行き先の国によっては制限している物が原材料や調味料に含まれてもNGとしている場合があります。例えばカップ麺の粉末スープに肉エキスが使われているとNGといった国もあります。
行き先の国の持ち込み禁止品をよく確認ください。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
100%引っかかります。
レトルト食品はすべて液体物扱いなんですよ。http://ta-bi.net/posts/baggage-qa/
※上記の「カレー」のアイコンをクリックしてください。そうすると量的制限の対象となるもののリストが出てきます。その中に
品目:調理品
代表例:レトルトパック詰め
とあります。よってレトルトを持ち込む場合は以下の液体の国際線持ち込み規定にそって保安検査を通らなければいけません。
国際線の持ち込み規定
・すべての液体物は100ml(=100g)以下
・100ml以下の液体物はジッパー付き無色透明プラスチック袋に入れること
・保安検査場で提示の上、トレーに乗せて検査れる
加えて通常市販のレトルト食品はカレーでも牛丼の具でも最低重量100g以上のものが多いです。仮に到着先が肉製品の持ち込みOKだったとしても、重量が超えていることが確認されれば出国の時点でアウト。没収後廃棄にするか、預入荷物に入れる為にチェックインしなおすかどちらかを選択することになります。
No.4
- 回答日時:
チェックイン後の空港売店で購入した以外の食物は持ち込みできないと思って間違いありません。
また、飲み物や化粧品などの液体も持ち込みが禁止されています。預ける手荷物に入れていても通過できる可能性は高いですが、入国時の検疫で引っかかり没取されてしまいます。
このようなものは、宅配業者に中身を申告した上で別便で送るのがトラブルを避けられると思われます。
No.3
- 回答日時:
一番ややこしいやつですね。
当然ひっかかりますし、
保安員の一番簡単な対応を説明します(なんどもやられました)
この場で証明してください。ってやつです。
日本語なり英語が通じると思いますか?
食べ物というなら、ここで食べてください。飲み物ならここで飲んでください。
です。
食べ切れる自信があるなら、いいんじゃないですか?
お箸とお皿とご飯と飲み物は持っていたほうが安心です。
宇宙空間じゃあるまいし、結構きついですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 国際線の機内持込しないといけない手荷物と、預入荷物について教えて下さい 4 2022/10/09 14:16
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- アジア 今月、成田からマレーシアへANAで旅行予定です。 荷物に付いてよくわからないので教えて下さい。 お預 1 2022/07/12 19:11
- 飛行機・空港 国内線の飛行機内持ち込みについての質問です。 お薬をもっていきたいのですが、お薬を大量に持っていたら 6 2023/02/23 16:12
- 飛行機・空港 再度質問失礼します。 国内線の飛行機内持ち込みについてなのですが、お薬を1瓶分(200錠くらい)に持 3 2023/02/23 17:20
- 飛行機・空港 関西国際空港について教えて下さい。 国際線と国内線のターミナルの行き来をする方法はないでしょうか?手 5 2023/05/07 23:12
- 飛行機・空港 ココヘリ端末は飛行機に持ち込めますか? 1 2022/11/06 22:15
- その他(料理・グルメ) 牛丼を食べる人はお金持ちになれないという金言があります。 今現在お金持ちの人もこれからお金持ちになる 13 2023/02/09 03:40
- 飛行機・空港 飛行機のX線検査、身体検査について質問です。 私は普段チェーンのスマホショルダーやイヤリングを見つけ 3 2023/01/14 19:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
飛行機 ヘアアイロン
-
明日の朝から修学旅行なので、...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
ストローパッキングって飛行機o...
-
明日から修学旅行なのですが、...
-
お米命!国際線 機内持ち込み ...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
国内線です! グミを2つ持って...
-
トランペットを飛行機機内持ち...
-
飛行機にケープは絶対に持ち込...
-
エステーの"気配り女子のトイレ...
-
国際線へのマイボトル(空のペッ...
-
【国際線の預け荷物について】 ...
-
ガリレオ温度計を飛行機で運ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
飛行機の機内持ち込みについて...
-
お米命!国際線 機内持ち込み ...
-
来週からオーストラリアに行き...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
1リットルのジュースの紙パック...
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
教えてください!国際線の機内...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
-
国際線へのマイボトル(空のペッ...
-
国際線 アメニティ 液体機内持...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
飛行機で客室乗務員との写真を...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
パリからローマまでeasyjetを使...
おすすめ情報