dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲について

はじめまして。
26歳 女です。
現在3年半ほど付き合っている彼氏がいるのですが、そろそろ同棲を始めようかといわれうかれていました。
同棲することをまず父に相談すると大反対...
結婚も決めてないのに同棲などありえない。
しかも3年半もつきあっといて今更同棲、結婚を意識しているのであれば同棲はするなといわれました(´;ω;`)
父からすれば同棲すると結婚がのびてしまうという考えがあるようで...
たしかに父が言ってることもわかります(´;ω;`)
それを彼氏に伝えると、同棲してから結婚じゃないと無理だと言われました(゜゜)
今、どうしたら良いかわからず涙がとまりません。
彼氏に結婚する決意がないのなら別れたほうがいいかなとも思いますし、彼は同棲してから決めた日にプロポーズしてくれると言いましたがそれも嘘になるかもしれないし...
最終的に決めるのは自分ですが付き合いが長いということもありふんぎりがつきません(´;ω;`)
彼氏も彼氏でもっとシャキッとしてほしいなとおもったり..
同棲されてる方、同棲を反対された方等体験談など教えてくださいm(_ _)m
あと、同棲してよかった悪かったなどあればお願いしますm(_ _)m

A 回答 (7件)

お父さんの心配はごもっともです。


私の周りの子達もみんな反対されてました。

友達は結婚も決めてないのにダメ!ってスタンスでしたよ。
結局結婚をいつするのか決めてから同棲してました。一年以内に入籍して次の年には結婚式した感じ。
みんな反対組は一年以内に入籍してます。

逆に私は20の時から彼と半同棲して同棲に。結婚まで6年かかりました
私は若い時からだから妥当な年数かと思います。でも同棲は男性にとって本当に都合のいい位置で、責任はないけど一緒にいて、家事は女の子がやってくれる。結婚は責任があって、彼女を養っていかないと。
うちの旦那も同棲は4年目くらいからちゃんと意識し出したようで、お金貯めたり色々考えていたようです。

彼が本当に結婚を前提に考えているなら、結婚までのプランをしっかり立ててもらってそれをお父さんにも挨拶がてらお話しするのが筋だと思います。
プランはまぁ、同棲の挨拶は常識だからね。これしてくれなかったら、別れた方が良いですね。

同棲は確かにお互いがずっと一緒にいてもやっていけるかなどの相性を確かめるのには良いと思いますが、どうして居心地がいいので結婚に踏み切れなくなるパターンが心配になりますね

26で適齢期なので特に心配なんでしょう。あなたの最も輝いてる時期を無駄にして欲しくないんだと思いますよお父さんは
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
同棲を今までしたことがなく、ずっと同棲とはどんなイメージなのかどんなものなのかわからずにいました(´;ω;`)
今回彼氏に同棲を言われて初めてどんな感じなのか調べたりしましたがやはり反対派の方が多いのかなとイメージがありました(´;ω;`)
父的にはお前も彼氏もしっかりしろ!という感じでしょうね(´;ω;`)
彼氏といつ結婚と約束して同棲してみてもどうなるかわからない傷つくのはお前だと父に言われてその気持ちもわかるなと(´;ω;`)
あとは彼氏と相談して彼氏の決断に任せるしかないと思いました(´;ω;`)
もう今年27になるのでその不安もあってどうしたらいいかわからず相談させていただきましたm(_ _)m

お礼日時:2017/03/23 14:15

父親の言い分


彼の言い分
真ん中?をとって婚約してから同棲は?
婚約期間も1年とか条件付
それでも彼が無理だと言うなら彼とのこと考え直すことを進めます
    • good
    • 1

親に話?反対するに決まってます。


大人なんですから、同棲も結婚も 生活をパートナーと営んで行くわけですから、よく考えて行動してください。
    • good
    • 0

同棲したことありますけど、別れますよ。


一緒に暮らすと色々お互いにアラが見え始めます。
もし結婚していたらアラをどうにか改善して二人の関係を改善しようと努力します。だって付き合ってる時みたいに簡単に別れるなんてできないから、なんとか改善の努力をするんすよ。

同棲の場合、努力しません。だって無理だと思ったらいつでも簡単に別れられるから。

ま、世の中には色んな人いるから、結婚してても付き合ってる時の別れるみたいなノリで簡単に離婚したりとかもあるけどさ。

>しかも3年半もつきあっといて今更同棲、結婚を意識しているのであれば同棲はするなといわれました

じゃあ、君のお父さんも同棲経験者かな。
同棲したら別れる可能性が高い事を知っているからこそ、結婚まで行って欲しいと思ってるので、そのような発言になったのか。

>それを彼氏に伝えると、同棲してから結婚じゃないと無理だと言われました

未経験者はそう思う人多いかも。別に変な考え方じゃなく、経験してないからわからないだけ。

ま、がんばってくれ

by男
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
同棲をしたことがなくて同棲のイメージが全くわかりませんでした(´;ω;`)
友達にもきいてみたのですがやはり同棲するよりも結婚を決めてからのほうがいいと言う友達が多かったです。
その友達は同棲経験者で殆ど別れてます(´;ω;`)
同棲、結婚云々かならずしも相手のいやなとこが少なからず見えてくるからそれを妥協できるかどうかだと(´;ω;`)
相手次第、自分次第ということをいわれそのとおりだと思いました。

じっくり考えて決断します!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/03/23 14:22

26にもなって父親が反対するから、、、


なら、別れたほうが良いのでは。
私は同棲するときに彼と二人で私の実家に同棲しますと報告にいきましたよ。
私の両親は二人で決めたことならと喜んで賛成してくれました。
それから3ヶ月後に結婚しましたよ。
お互いいい大人なら自分達で決断出来ないのでしょうか。
あなたも彼にしゃきっとしてほしいという前に、自分の父親を説得するくらいの覚悟はないのでしょうか。
どっちもどっち情けないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですね...
回答者様のように賛成してくれればここに相談もこなかったですしスムーズに進んでいたとおもうのですが説得するため父と話すと大反対という感じですね(´;ω;`)
父と話す前までは覚悟がありましたが父とはなしてから覚悟なくなってしまいましたね。
それは父がいってることもわかるからだとおもいます(´;ω;`)
自分でもどうすればいいかわからなくなってしまって相談させていただきましたm(_ _)m
あとはしっかり彼氏と話して今後どうするのかなどちゃんと決断していきたいと思います
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/03/23 14:34

結婚前に同棲することは大変重要だと思います。


同棲経験者です。

どうせ急いで結婚しても、
うまくいかなければ結局は離婚です。
昔と違い、今は簡単に離婚する世の中です。

確かにお父さんの賛成はもらわなければいけませんが、
彼氏は悪くないし、普通の考え方です。

お父さんは、あなたが彼と一緒になること自体が
嫌なんだと思います。
あなたのためを思って言っているようには聞こえないです。

泣くことでも何でもありません。みんな通る道です。
何度も説明して説得するしかありません。

>それも嘘になるかもしれないし...
結婚を前提にお付き合いしています。
同棲させてください、と彼からあなたのお父さんに言わせましょう。
それで全て解決です。泣くことじゃないです。

同棲して良いことは、
・一緒に住むことの大変さや難しさを学べる
・家計簿をつける練習になる
・家財道具が揃えられるので、結婚時の出費が抑えられる
・住所変更、不動産契約など、手続を学ぶいい練習になる
・料理ができるようになる(かも)
・食費って高いんだということがわかる
・家事を分担する練習ができる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですね..
同棲したことがないので不安ということもありました(´;ω;`)
父と長く話しましたが父の言ってることも十分わかる...
結婚しても同棲しても合わなければ別れるってことですね(´;ω;`)

お礼日時:2017/03/23 14:24

条件付きの彼にとにかくイラツと来ます。

私なら、サヨウナラ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます(´;ω;`)
そうですよね...
自分の中では別れの方向に考えているのですが楽しかった思い出等思い出してしまってなかなかお別れできずにいます...
自分こそ1番決意しないといけないとわかっているのに(´;ω;`)

お礼日時:2017/03/23 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!