
お世話になります。
かれこれ2、3年ほど前に、自分のブログ用に「なにか良い素材は
ないかな」と素材サイト様を色々見て回っていて、その中で
「このサイトは自分の趣味に凄く合ってる!」というサイト様を見つけて
素材を使用させて頂いていました。
規約をきちんと読み、1.素材を使う際に報告は必要ない
2.直リンクではないバナーを使っても良い(使用できるURLが表示されていました)
とのことでしたので、自分のブログのトップにバナーを貼らせて
頂きました。
ところが一週間ほど前、ブログを改めて見たらバナーが消えていて
一瞬ブログのIDとPASSを盗まれた…!?と青くなったのですが、
調べてみるとそうではなくサイト様の方からアク禁にされて
しまっていました…。
でも、その理由がよく分からなくてやや困惑しています。
確かに私はうつ病などを患っている手前、少々暗い内容の
ブログを書くこともあったのですが、それだけの理由で
アク禁にするものでしょうか?
規約には敢えて「メンタルサイトでの利用お断り」と書かなかった
だけなのでしょうか…。暗い内容のものは書きましたが、
エロ系のことは一切書いておりません。
もうひとつ不思議なのは、アクセス数が少なく殆ど誰も訪れない
私のブログによく行き着いたな、という素朴な疑問です。
個人的にとても好きなサイト様でしたので、もう素材を拝見する
ことが出来ないと思うととても悲しい思いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元の素材サイト「水没少女
http://sos.hacca.jp/」様のバナーも表示されてないですから、サイト閉鎖されていると思われます。開いてみても、私も403Errorですよ。
Twitter知っているのなら、そちらでツイートしてみては?
ご回答有難う御座います。
そうですか…サイトを閉鎖されてしまわれたの
ですね。
勇気が要りますが、ツイートしてみることに
します。
わざわざご確認して頂いて、本当に有難う御座い
ました。
No.3
- 回答日時:
大抵そういった場合、貴方を特定確定して拒否ってるのではない。
直リンクが禁止された、使用してるバナーのアドレスが変わった、その大元バナー自体が変更された、サイト自体が変更されてる等など。
とりあえず、元サイトを確認してバナー張り直してみてはどうでしょう。
あと表示側(使っているPC)の問題である場合もあるので、ブラウザで表示が変わらないか、他のPCで見てみる等もしてみてはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
アク禁というかサイトを閉鎖しただけなんじゃないですか?
良く有る事だと思うので気にせず又素材を探した方が良いと思います。
良い素材見つかったら素材のリンクを貼り付けるではなくて、素材を一旦自分のパソコンなどにダウンロードして、それをアップするようにすれば又サイトがなくなってもその素材はずっと使えると思いますので、その辺り注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閉鎖されたサイトをWayback Mac...
-
フェイスbookアカウントロック...
-
動画サイト、SNS上の偽広告、イ...
-
UBIアカウントについて。 ps4で...
-
CSSのDIVの下のPって何の略です...
-
教えてgooとヤフー知恵袋を併用...
-
Yahoo知恵袋にログインできなく...
-
X(旧Twitter)なんですが、
-
Yahoo知恵袋は何故サイト閉鎖し...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
知恵袋、回答者少なくない?
-
Q & A サイトのクオーラを使っ...
-
料理に対する「飛ぶぞ」について。
-
Yahoo!知恵袋「チ」とは?
-
5ちゃんねるでbbx規制されてし...
-
「Yahoo!知恵袋」って、使って...
-
新しいOutlookで変な表示
-
「人力検索はてな」 ってどうで...
-
Yahoo!知恵袋は意外に回答がつ...
-
自分が描いたキャラクターを、A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工務店の施工事例の写真に、 商...
-
ロウソクで溶けたロウをこぼし...
-
強アルカリ水の保管容器について
-
イカ、エビなどがレンジで跳ねる訳
-
お茶やだしをとるときに使うパ...
-
漬け物石の役割について教えて...
-
EVCやPEFって何でしょう?
-
彼女の誕生日にスワロフスキー...
-
無料の画像素材のサイトを教え...
-
制御盤用の銘板を安価に自作し...
-
“鍋焼きうどん”には、土鍋とい...
-
鋼材SUM32について
-
瞬間接着剤の使用について
-
アク禁にされてしまったのです...
-
アルミの代替品となる金属について
-
農道脇側溝の要所要所にある貯...
-
学校の廊下の素材がタイルだっ...
-
Web系の仕事に就きたくて ポー...
-
水に浮く透明な板
-
素材本来の味って?
おすすめ情報
以前そのサイト様の管理人様のtwitterをフォロー
させて頂いて、時々拝見していました。
最近のtwitterを見ると「サイトを閉鎖した、あるいは
リニューアル中である」という記載はないので、
やはり私がアク禁にされてしまったのかなと
思います。
↓このサイトリンクの一番上のサイト様です。
皆様はご覧になれますか…?
「報告、リンク任意」とあるのでリンクを貼らせて
頂いても大丈夫かと思っていましたが…。
http://www.sozai-r.jp/p1-kt-40_2110-id_old-ok.html