電子書籍の厳選無料作品が豊富!

〇〇でよくない?

くだけると 

〇〇でよくね?

質問1
言葉は変化するものとはいえ、この用法がとても気になります。
少なくとも年上には使ってほしくないと思うのですがいかがなものでしょうか。 

質問2
どうしてこのような国語になるのでしょうか。
よくない 否定形でもないし。

(私は)〇〇がいいな
 〇〇にしようよ。
と言わなくなった理由があるのでしょうか?

自分を前に出さないとか・・・同意を求めるとか

A 回答 (5件)

>質問1



年上、年下に関係無く、
必要最低限度の「ですます口調」の方が良いと思います。

質問内の例文は、敬語や尊敬語、丁寧語では無く、
「友達言葉」のような、印象が有りますね。

>質問2

否定、肯定に関わり無く、
疑問文の問い掛けに問題が有ると思います。

>〇〇でよくない?
 
○○でよくないですか?
○○でよくないと思いますか?
○○でよくないでしょうか?

>〇〇でよくね?

○○でよいですか?
○○でよいと思いますか?
○○でよいでしょうか?

私が質問内の例文を訂正した上で、
応用して使うとしたら、こんな感じでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

です ます が書き言葉では安全だと私も感じております。

お礼日時:2017/03/27 11:34

確かに耳障りですね。


質問1 その通りだと思います。親しい仲でのみ使うべきでしょう。年上相手や教えてgooや職場では使うべきでは無いと思います。
質問2 想像ですが曖昧な表現をしてしまう国民性でしょうか。しかし、他国の事情は分かりません。
    • good
    • 0

そうですね 自分より目上の人に使うべき表現ではないと思います。



「~でよくね?」っていうのは 軽っぽい言い方ですよね
想像ですが この言い方をする人は 親しみを込めてそう言っているのかもしれないですね

誰かがこのいい方をしてるのを耳にして 響きや言い回しが気に入って 「おっ いいじゃん 使ってみよ」みたいに思って浸透したのかも??
(自分は使ってほしくないし、この表現を使わないですが)

話はズレますが…

私がいつまでたっても慣れないのが「千円からお預かりします」という接客言葉

「から」って何???
何で「千円お預かりします」って言わないの???
誰が言い始めたのよ??

聞くたび イラッとしますが 言葉って生きてる人が使うものだから変化はやむを得ないのか…と自分に言い聞かせてます。
    • good
    • 2

No.1です。

お礼をドモ。
自分は40代末期ですが、メールやLINEに限って嫁や友人に「○○でよくね?」を使うことはあります。
文字数が少ないメリットがあるのですね。
こういった言葉の使用に関しては、そのTPOに対応できないと、ただのイタい人になります。
(よほどのバカ…たしかにそうですw)
アラフォーについては、ある意味、譲歩して発したのでしょう。
括弧書きでしかも「いわゆる」と付していますので。

「とりま」は使いません。
トリミングする装置や人の意味の「トリマー」を想像するので、すんなり入ってきません。
なかなか豪快に省略され、広く認知されるレベルには達せないように思いますので、そのうち淘汰されるでしょう。吐き気はしません。

言葉は生き物ですからね。広辞苑も年々変わっています。
「~なり」「~けり」の時代の言い回しが、必ずしも正解とは限りません。
人間は絶えず変化の中で生きていることですし、まず基本的に受け入れてから判断してみるのも一興かと思います。最近の言葉の中には興味深いものも多く、何かの発見もあることかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
「○○でよくね?」 わたしだったら親しい中でのLINE会話だとしたら「〇〇でどう?」と聞きます。
「よくね?」はどうも気になります。
アラフォー 言葉は変化すると考えたときに、受け入れやすい変化だとは感じました。
40歳前後  でも派生で「アラカン」は違和感を感じます。

お礼日時:2017/03/27 11:38

○○で良いと思いませんか?


・・・って意味ですよね。
 →○○で良いと思わない?
 →○○で良くない?
 →○○で良くねぇ?
でしょうね。

1.少なくとも年長者に対して使う言葉ではないでしょうね。
2.この場合の「ない」は、否定より同意を求める使い方かと。
もともと同意を求めるための言葉ですから、フレンドリーさをアピールした方が相手を誘導しやすくなるという意図が含まれているでしょう。多少くだけた言い方のほうが(それが許される相手なら)、期待する返答も得やすいでしょうからね。

用法が気になるというか、タイトルから「気に障る」のだと推察しますが…
 こんな手段を使ってまで同意を得たいのね。
と思えば、ハラも立たないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
いつの世もそうなのでしょうが、
「最近の若い者は」・・・と思う年頃になりました。(還暦おばさんです。)

気になるのは、10代20代学生までならともかく、最近は
LINEの影響なのか40代あたり(いわゆるアラフォー)までこのような言葉遣いが
広がっていることです。
「とりま」には仰天しました。吐き気がします。

お礼日時:2017/03/27 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!