dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半の女性です。

私は彼氏にストレートに「愛してる」「スキ」と毎日言っている付き合いをしています。
(遠距離なんでリアルタイムに思いを伝えられるには言葉しかないってのもあります。)

それを周囲の人に言うとみんな気持ち悪い、絶対無理って非難されました。

言葉以外にも表現法あるとは思いますがみなさんは愛してる人にどうやって愛情表現していますか?

愛してるって気持ち悪いですか?

A 回答 (6件)

30代男です。



付き合い方はいろいろあるのでしょうが、私は「愛してる」なんて
いわれたら「どうかしちゃったの?」なんて思ってしまいます。

「愛してる」っていう言葉よりも、「ありがとう」とか
「○○君と話すと、なぜか元気が出るんだよね」と言われると
自己重要感が満たされて、愛されてんだなぁなんて思ってしまいます。

感謝の気持ちや、相手の存在が重要なんだという気持ちを大切にして
私自身はそれをうまく表現するようにしています。

質問者様の表現を否定しているわけではありません。「愛してる」という
言葉でお互い心が通じ合えるならば最高の言葉ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もちろんスキとか単語だけじゃなくて、どういうところが素敵だとかはきちんとお互い伝えてますヨ。

sabao123さんように感謝の気持ちや相手を思う気持ちを好きな人にきちんと伝えてる男の人ってすごく尊敬します。

お礼日時:2006/03/29 22:02

私は両親に「愛しているよ」と言われて育ったのであまり抵抗はないほうですが、それでも最初は照れくさかったですね。


でもあまりに言わないせいで(言わなくても分かっているものだと解釈していたので…)、大切な人を失いかけたことがあるので、
今は思ったときに口にしています。
人間言わなきゃ伝わらない!
…が、今のポリシーです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言わないと伝わらないというのはすごく理解できます。
思ったことを我慢してるとお互いが理解できずにすれ違いが出てくると思います。

WKM1979さんの育った環境すごくあこがれます。
私は悲しいことに親には言われたことがないです。。。


回答有難うございました

お礼日時:2006/03/30 17:47

私もあまりストレートな言い方はしない方ですが、質問者さんの愛情表現が気持ち悪いとは全然思いません。


質問者さん達がそれでうまくいっているのなら、他の人の非難なんか右耳から左耳に通過させてやればいいんですよ。
ただ、日本人にしては珍しいのは確かでしょうね。

ちなみに、私はちょっと人恋しくなったら猫の真似をして夫にじゃれつきにいきます。
また、最近の私の彼への口癖は、冗談っぽく「そこに愛はあるかい?」言うことです。
これらもはたから見たら、見苦しいかもしれませんね。
でも、人前でそんなことをしているわけではないので別にいいのです。誰にも迷惑はかけていません。

ちなみに、私は遠距離恋愛していた時も「愛している」とか「好き」という直接的な言葉はあまり使いませんでした。
時々「ここに君がいてくれたらな~」くらいは言いましたけど。
基本的には、安易なストレートな言葉よりは態度や話の中で何気ない感じで相手への思いを言った方がより気持ちが伝わると思っているんですよね。
これは、何と言うか、日本の文化に染まっているからかもしれませんね。。。

でも、カップルの数だけ、色々な表現方法があるのも当然だと思いますよ。
あまり、周りの非難を気にしませんように・・・

* * * * *
以上、よろしければ御参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も
[安易なストレートな言葉よりは態度や話の中で何気ない感じで相手への思いを言った方がより気持ちが伝わると思っていた]のですがそれだけではつたわらないそうで、だんだん私が染められてしまったという感じです。
で、それが私たちの中では当たり前になってしまい、その言葉がないとお互い不安になってしまってるんです・・・

私たち前世はきっと日本人じゃなくてイタリア人だったんだよとわけがわからない会話をしてます。

最近、そんな感じで周りが見えなくなってきてて、ふと私たちって尋常ではないのかもと思い、おかしくなる前に相談してしまいました。

ネコのまねは私もします(笑) すごくうまいです。

やっぱり変かも・・・?

お礼日時:2006/03/29 22:17

同じく遠距離です。



いや~まったく言いませんね。
それが寂しいとか不満とか思ったこともないです。

付き合って5年、いろんな危機も経験した中で相手の愛情もわかるし、自分の愛情も言葉にして伝える必要がなくなったというのもあります。
自分の中では向こうが毎日電話してきてくれることがなによりの表現だし、その会話の中で愛してるなんて言われようものなら私もどうしたの?!となります。
愛してる…好き…といわれ続ける付き合いをしたこともありますが、結局振られ、言葉なんてあてにならないとほんとに思いました。

行動が伴っていれば、言葉はいらないなぁと思いますよ。
あと相手次第かな。
今の付き合いはラブラブっていうよりかはお笑いコンビのようになっているので、愛してるだなんだというのがまったく似合わないし、私たちにそれをあてはめたら間違いなく気持ち悪いです。
しかし、完全にそういう世界に入ってるのであれば、それはそれでいいのでは?
それぞれの付き合い方があるんだし、相手が引いてないのであればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手が引くどころか言わなかったら相手が悲しむのではじめは私がうんざりしそうでした(笑)

でも相手のいろんな面がわかってきてだんだん好きになっていくうちにそのストレートな表現にもなれてきました。

でも言葉ではなんとでもいえますよね。実際のところあまり言われすぎて愛してるいう言葉の価値が薄れています。

わたしたちのなかではあいさつみたいなものになってるのかもしれません。

お礼日時:2006/03/29 22:26

こんにちは。

20歳女です。

実際に声に出して言うのは全然気持ち悪くないですけどね。

ちなみに私は面と向かってでも、一番好きだとか伝えてますよ。
相手の、「○○な所がいいよね」という長所も、いつも会うたびに褒めてます。
それを恥ずかしそうに、とかはぐらかしながらでは絶対に言いません。
クサイ台詞でも躊躇せずに、相手をきちんと見て言いますね!

まぁ、相手を褒めるって、日本人の女にしては、珍しい方かもしれませんね。
ちょっとアンケート内容とちょっとズレてしまいましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔はストレートに気持ちを伝えるのって言うのも言われるのも気持ち悪いとは思ってました。

人って相手によって変わると思うと感じてます。
恋愛のスタイルって相手で変わります。
(あわせてるわけではないんですけど。)
今の付き合ってる人とはこういう付き合い方がうまくいっています。

気持ち悪いんだろうなーとおもいつつも本人同士がうまくいってればイイかなと思います。

お礼日時:2006/03/29 21:47

>愛してるって気持ち悪いですか?



↑についてのみ。

チョット理屈っぽい内容ですが、↓が参考になると思います。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/love.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました。面白かったです。

お礼日時:2006/03/29 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!