重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めましてよろしくお願いします
お隣さんなんですが夕方子供が家の前で
遊んでいるとすごく公園で遊べとか
すごく注意してきます
確かにギャーギャー騒いでわいるのですが
子供達は家の前で遊ぶのが好きで
でもあまりにも騒いでいると
警察呼ぶぞとか脅してきます
お隣さんわ精神障害を患っているようで
何度か救急車で運ばれているのも見ています
このまま家の前で遊ばせ続けたら
訴えられたりするでしょうか?
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (8件)

昨今、優しい方や、親切、温厚な方ばかりではありません。

ましてやこれを書いてるあなたもお隣さんに対し優しい言葉は出てきてません。

そういうことです。
大して付き合いのない近所の子供なんてうるさいし、車をキズ付けられると言う心配ばかりです。

この意見は客観的に見て書いてますよ!!
決しておじさん側の意見に偏ってはいません。
私にも子供はいますし、近所で遊ばせました。

ただし、近所というのは確実に自分の家の前です。
袋小路になっていて、片面は隣接するお店の駐車場、片面は全て同年代の子供がいる家です。一緒に遊ぶので多少の無理はできますし、花火だってやりました。
でも違ってたらやりません。やれませんよ!!
子供がいない家や、アパート、マンションだとしたら色々な方が住んでいて全て仲良いわけではないんです!!
そういう人たちにとって子供の声は雑音です。
大家さんに対しても駐車場とかで遊ばせるの迷惑ですよ 。

居ずらくなるのは自分なんですよ‼
マナーって大事です。
    • good
    • 0

訴えられても困らないけど。

気を使ってあげたらどうでしょうか?精神的に苦しんでいる方を追い詰めることはしたくないですよね。
    • good
    • 2

精神障害で家で療養しているお隣さんがいるのに、子どもを騒がせているというのは法律ではセーフだとしてもマナー違反だとは思いませんか。

    • good
    • 2

訴えれませんね。

夜中に騒ぐのならともかく。
精神患ってるなら病院にそのうち入院しますよ。
子供に罪はありません。
    • good
    • 0

お隣さんの立場で考えてみてください。


精神障害を患っている人にとって、普通の人より敏感に受け止めてしまうという事です。
そしてもし子供たちに何かあってからでは遅いのですよ。

親として公園で遊ばせるように、躾けてはいかがですか?
訴えるとか訴えないとかの話でなく、相手の立場に立って騒がせることを回避できるようにしてください。

何で自分の家の前で遊んで何が悪いのよと思ってませんか?
そういう問題ではないのではないでしょうか。
    • good
    • 2

訴えられるまえに危害を加えられる恐れがあります。


気に喰わないでしょうが、公園で遊ぶ事をお勧めいたします。

質問者様には申し訳ございませんが
私自身もこの隣人の気持ちがわかります。
具合が悪い時、資格取得のための勉強をしているとき何度そう思ったことか…。
まあ、子供だから我慢しましたが。
何時までも善意に甘えていてはいけません、お互い気持ちよく生活するためです。
少しは歩み寄りましょう。
    • good
    • 3

はい、訴える人も居ますよ



警察に、子供が騒いでうるさいと通報したり、市などに苦情を言ったり、マスコミに写真を送ったりとか、etc.
    • good
    • 3

その内容で訴えることはできませんが、警察による指導がある可能性はあります。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!