A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
絵本でも漫画でもそうですが「描きたい」より「なりたい」が先にくるのがなんとも…
今既に描いているのか、いないのかでも違うと思いますが
絵の練習
自分なりのデフォルメや絵の開拓
文章や物がたりづくり
まず作ってみれば足りないものが見えてくるかもしれません
並行してたくさんの作品を読む、映画を見る、ものや自然を観察するとか
作品を作るという意図で見れば映画でも漫画でも絵本でも
驚くほどいろんな要素があると思います。
まだ何も描いたことがないなら、まず描いてみることでしょうね
実際やってみるとぼんやり考えていることでも形にする時に
どれだけいろんなことが必要かわかると思います
ある程度描けるようになって作品が作れたら、投稿ですね。
いろんな出版社などが募集しているコンクールなどに応募するのが
王道のコースでしょう。
修行中も、いろんな公募をチェックすることで
どういう規定や、どういう系統の雑誌がどういうものを募集しているかわかるので
作る前からどこを狙っていくか決めやすいと思います。
絵本が好きな大人のための雑誌MOEなどは購読し
バックナンバーは図書館などで読まれては。
こちらはイラストなどの投稿コーナーもあります
こちらから作家になっていった人もいますし
いろんな絵本の紹介や
時には特集で絵本作家さんの絵の描き方が紹介されたり
インタビューが載っていたりと。
http://www.moe-web.jp/writer/
公募で入賞する以外の方法だと
同人誌活動という方法もあります。
同人誌といえばコミックのイメージが強い時代ですが
もとは文芸作品で行っていたものです
文芸作品のみのイベントなどもありますし
マンが主流のイベントに絵本で参加する方もいらっしゃいます。
また、そこで編集などからのスカウトされることもあるようです
もう一つは、Web公開して、人気や高い評価がつけば
書籍化への道が開けるのが昨今の流れかと思います。
ものすごい財力や知名度、企画力があるならペプルみたいに
チームを組んで作品を作るということはできるかもしれませんが
そして作品そのものが優れている必要はもちろんありますが
作品だけで届かない場合は
バックボーンがあると有利な場合もありますね。
なにか別の活動で売れた(有名人が描いた絵本)
人を引きこむドラマや事情がある(障害や人生の困難を乗り越えた作品)
啓蒙や、訴えたいことなど社会的に強いインパクトや需要がある
など。
No.2
- 回答日時:
いろんな作品に触れ、いろんなふれあいの場を体験して、自分の感性を磨くことです。
そのために保母の資格を取って、子供たちとのふれあいの実体験をするのも一つの選択肢かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
絵本を探しています!
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
40年近く前のレコード付き絵本...
-
「御恩返しをします」という文...
-
このおじいさんかわいそうに
-
昔の絵本で、水仙の島へ行くお...
-
「まんが日本昔ばなし」で思い...
-
ロックマン エグゼ 1 の「...
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
「やなせたかし」の詩について。
-
夢グループ
-
足して11 引いて5 になるケーキ...
-
おじいさんおばあさんは若者よ...
-
カモを罠でとる男の人の絵本の...
-
ウサギが主人公だったと思いま...
-
「スーホの白い馬」を知ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
NHKのてれび絵本
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
中学3年です。 家庭科の宿題で...
-
絵本で指を切らない対策を教え...
-
走れメロスの絵本
-
「ポストマニ」という絵本につ...
-
高校生男子で絵本が好きってや...
-
40年近く前のレコード付き絵本...
-
至急! 家庭科の宿題で絵本を作...
-
好きな絵本は何ですか? おすす...
-
詳しい方教えてください。 たぶ...
-
中学3年男子です。家庭科の授...
-
【曲が聞きたい】 「びりびり」...
-
美味しそうな絵本を教えてくだ...
-
絵本のタイトル ぷー ころり
-
ボードブック(合紙製本)の印刷...
-
ページ数の少ない絵本を教えて...
おすすめ情報