
小学生時代に聞かされた(見せられた)話です。確かお昼の構内放送で流れた話なのですが、
タイトルがどうも思い出せないでいますので助けて頂ければと思います。
昔、おじいさん、おばあさんの夫婦が居まして貧しい生活でした。そんな時に
神様が現れて「今からその道を通る大名行列の殿様の頭を叩いてこい。そうすれば
貧しさから救ってやる」そういった内容でした。夫婦は待ち構えていると、煌びやかな
大名行列が通りました。おじいさんが殿様を叩こうとしますが、おばあさんが・・・
「やめてくれ、そんな事をしたら殺される!(市原悦子)」と叫んで、おじいさんを止めました。
結局はおじいさんは殿様を見過ごしてしまいました。少し待つとまた行列がやってきました。
それは普通の行列でした。おじいさんは今度こそ!と思いましたが、またおばあさんが
「やめてくれ、また今度やっても殺される!」と叫び、おじいさんを止めました。
おじいさんはおばあさんに止められてまたも踏み出せないまま止めてしまいました。
そして3度目の行列がやってきました。今度の行列は戦争に負けたのかみすぼらしく
弱々しい集団でした。おばあさんはこれなら叩いても大丈夫と思い、おじいさんに
今度こそ殿様を叩けと言いました。おじいさんもこれなら行けると思い、弱々しい集団の
殿様を叩きました。すると集団は消えていき、神様が目の前に現れました。
「なんで私の言った事を守らなかったのだ!最初の行列を叩けばお前たちの言う通りに
貧しさから救ってやれたのに・・・、それどころか弱々しい行列を狙うとは何事か!」と
神様は怒っておじいさん、おばあさんに罰を与えました。
といったダークな内容だったと思います。もしこれに似通った話があるのなら
教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
若干違いますが、このあたりが参考になるかと思います。
大晦日に家の前を籠を担いだ行列が通る。その行列の籠の中に乗っている殿様を叩くと殿様が金の小判になるという日本の昔話のタイトルを知りたい。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrd …
年の晩と貧乏神
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
このおじいさんかわいそうに
-
夢グループ
-
「御恩返しをします」という文...
-
おじいちゃんは「祖父」。じゃ...
-
ずっと前から探している映画が...
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
NHKのてれび絵本
-
「やなせたかし」の詩について。
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
昔の絵本で、水仙の島へ行くお...
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
えほんのタイトル教えてください
-
足して11 引いて5 になるケーキ...
-
カスタネットが出てくる絵本。
-
幼稚園児でも分かる星座の本
-
カモを罠でとる男の人の絵本の...
-
「スーホの白い馬」を知ってる...
-
40年近く前のレコード付き絵本...
-
絵本ミッケの中で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このおじいさんかわいそうに
-
夢グループ
-
ずっと前から探している映画が...
-
「御恩返しをします」という文...
-
ロックマン エグゼ 1 の「...
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
おじいちゃんは「祖父」。じゃ...
-
桃太郎のお供の、犬・猿・雉は...
-
3匹の動物を家来にして鬼退治を...
-
戦死者の恩給はいくらですか
-
おじいさんと星の話。低学年の...
-
なぜ昔話/民話にはおじいさん、...
-
桃太郎のおじいさん、おばあさん
-
回答お願いします。
-
道を歩いてたらおじいさんに暑...
-
かちかち山は二種類ある?
-
おじいさんおばあさんは若者よ...
-
現代風の改良が加えられた日本...
-
6年生に送る絵本
-
「まんが日本昔ばなし」で思い...
おすすめ情報