
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
docomo、au、Softbankそれぞれ移行方法について、Web上で説明がされています。
ただし、PCが必要であったり、機種によってはその通りにいかない場合もあるかと思います。
どちらのキャリアを利用されているのか分かりませんので、3キャリアのページのURLを付しておきますね。
・ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide …
・au
https://www.au.com/support/faq/included/id243624 …
・Softbank
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/add …
No.3
- 回答日時:
キャリア契約の中で機種変更すれば
大抵の場合、ショップで連絡帳、スケジュールの
移動をサポートしてくれますが
維持費の安さに釣られてMVNOに転んだのなら
そういった手厚いサポートを自らの意思で捨てた
という事ですから 自分で何とかするしかありませんよ
頑張って「文字コード変換」や「ファイル・フォーマット」と格闘してください
それが”安さ”を選択した対価です
結局、いまからPCを取り揃えたり
技術書を買い漁って知識と技量を身に付けるより
キャリア契約の庇護の下で機種変更した方が
安く確実だったという話に過ぎません
現実解としては「一から手入力する」という選択をする人が大多数です
No.1
- 回答日時:
スマホはandroidでしょうか?
であれば、gmailのアカウントを取っている筈ですから、
・ガラケーでバックアップ
・PCのgmailで連絡先のインポート
・スマホと連絡先の同期
で、スマホに連絡先は移る筈ですが。
ガラケーがどこのキャリアかによってバックアップの保存場所が変わりますが、
内容はあまり変わらない筈なのであまり苦労なく作業終了すると思います。
若しくは、最近のスマホであればアプリでガラケーの連絡先のバックアップを
取り込める様に成っているのも有るかと。
何れにしても、ガラケーの型番・スマホの型番(出来ればキャリア名も)が判らな
ければ、具体的なアドバイスはしにくいかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
スマホの電話がほぼなる時がな...
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
携帯
-
ノキア社のガラケーはテザリン...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報