
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
考えられる原因としましては、不要なオーディオデバイス(当該のマイク以外のオーディオデバイス)の音声も拾ってしまっているか、マイク自体にノイズがある可能性があるかと思います。
前者なら、Windowsの「サウンド」の設定で、「録音」タブ(録音デバイス)にある、当該のマイク以外のオーディオデバイスをダブルクリックし、「レベル」を小さくしたり、ミュートにすると良いかも知れません。
後者が疑われる場合は、一度、PC音とマイク音をミックスする機能の無い、簡単な録音ソフトで録音してみて、その音声を聴いてみてください。
要するに、ステレオミックス機能等を使わず、当該のマイクからの音声だけを録音するという事です。
それにノイズが無ければ、Bandicam側に問題があるか、不要なオーディオデバイスの問題等かと思います。ノイズがあれば、マイクの問題かも知れません。
あと、Bandicamの、「ビデオ」→「詳細設定」→「基本オーディオデバイス」の所で、「既定のデバイス」以外のオーディオデバイスを選択してみるのも良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
SSC(スペクトラム拡散)対応可否...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
LinuxではUSBビデオキャプチャ...
-
TPMは使用できません。
-
デバイスマネージャーに見慣れ...
-
USBメモリーの写真を勝手に読み...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
DVDの再生スピードが遅いのです...
-
Audacity 再生できない
-
PCで突然ビープ音が鳴るように...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
マイクロソフトから警告メール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Audacity 再生できない
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
グラフィックボードのデバイス...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
内臓ポインティングデバイスの...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
ヤフーショッピングでのストア...
-
virtualbox usbについて
おすすめ情報