
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.コントロールパネル→既定のプログラム→「自動再生の設定の変更」を開く。
2.一番上にある「すべてのメディアとデバイスで自動再生を行う」のチェックを外す。
3.あとは該当するデバイスがあれば動作を選択(自分のはWin7HPですがUSBメモリを入れても該当デバイスとして表示されず)
すべてのUSBで同じ動作(自動再生)をするのか特定のUSBだけなのか状況はわかりませんが特定のものだけなら特にUSBウイルス感染を疑いますね。
最近はUSBからのウイルス感染をブロックするためセキュリティソフト側で自動再生にチェックが入っていても動作を確認してくることが多いかと思うんですが。
No.3
- 回答日時:
NECのマルチメディアアプリを使わない設定
おそらく現行版は、上の2つのURLでは。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
サポートの表紙からカテゴリの一覧に入るのが、ちょっと複雑ですから。
No.1
- 回答日時:
通常のWINDOWSだけなら写真を勝手に読み込むことはしません。
メーカー製のPCなので、何か写真を読み込むようなソフトが立ち上がってきませんか?
そこに、USBメモリーが刺さったら自動立ち上げするような設定が入っているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホに契約してます ノ―トン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
PCIシンプル通信コントローラ ...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
TPMは使用できません。
-
Linuxをインストールしたのです...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
PCとソニーエリクソン製MW600と...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
リカバリーしたノートPC(20...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
office2010のライセンス認証の...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
vmware でUSB認識されない
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
いきなり・・・
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
グラフィックボードのデバイス...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
Golfstar この携帯ゲームは機種...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
Intel 82371AB/EB PCI Bus Mast...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
ハードウェアを安全に取り外し...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
virtualbox usbについて
-
ヤフーショッピングでのストア...
おすすめ情報