dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買い物で財布を忘れる人ってなんで忘れるの?
お金が、足りないっていう人は いつもどのくらい入れてるの?

スーパーでレジ担当しています。
時々 このようなお客様がいます。
買い物に来て 『財布忘れた』『お金が足りないから戻して』と言われます。

正直、買い物に来てるのに、なぜ貴重品であるはずの財布を忘れるのか
なぜギリギリの金額しか入れないのか分かりません。特に財布を忘れる人。

お金が足りないのは『そういう時もあるよね』でまだ理解できます。だけど 急な出費や緊急事態など、何かあった時に備え、万札は入れておくものじゃないの?
少なくとも私は友人からそう教わりました。

一応レジに保留機能があります。店が空いてる時は構いませんが 混雑すると 他のお客様に迷惑がかかります。当たり前だけど、それを顔に出さずにやってますが……疲れます

なぜ、財布を忘れたりギリギリの金しか入れないの?

A 回答 (6件)

バッグを変えたりすると財布を入れ忘れることがあります。



いつもと違うバッグを持ち歩いた次の日…日常に戻った時に起こりがちです。
出かける前に余裕が無いのも一因です。

ご迷惑をおかけしてすみません。気をつけます。
    • good
    • 0

質問者さんはしっかり者、または完璧主義者なのですね。

私は逆で何でも適当、しかもおっちょこちょいなので財布を玄関に置き忘れるとか鍵落としてくるとかしょっちゅうです。直す気もありません。それが自分ですから。
もう少し人に寛容になってみるか、他人は他人そういう人間もいると考えてみてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます…
いろいろな人がいるのはわかってます。だけど周りに迷惑だからやめて欲しいです

お礼日時:2017/04/16 20:31

新幹線の洗面所や飲食店に入れ歯を忘れる人よりましだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

入れ歯は困りますね(^ω^;);););)

お礼日時:2017/04/11 10:13

レジに並ぶ前に、お金があるかないかは、確認します。

なぜ財布を忘れたかは、覚えられるようだったら、忘れません。

私の住んでいる街のスーパのレジは、大き目のモニターで打ち込んだ最後の値段と税込みの支払い金額が表示されています。カードなしで現金だけの場合は、それを見て、「ここまで」って言う人もよく見かけます。カートに乗り切れないくらいの買い物の人は、そのようなことはなしですが、少量の籠利用の人に、お金が不足って多いですね。それで、籠専用のレジが数か所並んでいて、そこは両サイドが小物商品展示と購入保留品置き場の通路で一列横並び行列で、空いたレジに呼ばれていくで、混雑していても、ほかのお客様がイライラすることはなしです。

買い物客になぜ?なんて思わずに、店のほうもそれに対応できる環境を作ってもらうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジに保留機能が付いてるし、混んだら誘導するようにしています。
財布を忘れるなどは こちらじゃどうにもならない

お礼日時:2017/04/11 10:14

財布にお金を入れてもその財布をカバンに入れ忘れる事はあります。


うっかり物忘れは40代を過ぎた頃からチラホラと。
一定の金額以上買い物しない人もいますよ。
私は現金不足の時はクレカを使いますけどね。

何かあったときのための万札は、お金に余裕がない人は不可能です。
私の場合、家計簿は付けてはいないせいか、万札入れておくといつの間にかなくなるので、無駄にお金を財布には入れておきません。

あなたは若いのかな?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重品をカバンに入れ忘れ自体有り得ない

お礼日時:2017/04/11 10:14

世の中には本当理解不能が人がいっぱいいますよねー>_<


無理に理解しようとせずに、こーゆー人もいる!一緒の人間だけど、別物!そー考えるしかないですよねー>_<
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

お礼日時:2017/04/11 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!