
認知症?の母がお金を渡してもすぐに隠して
無くすので困ってます。
年末少し前から母の認知症?が酷くなる一方で、お金、通帳、キャッシュカード、保険証、といった大事なものをすぐどこかに隠して無くし、
その度に1時間離れた隣県に住む娘の私や、
車で7時間の距離に住む兄に、深夜構わずお金がない、パンも買えないと電話が鳴り、翌日仕事を都合つけて時間を作ってお金を渡しに行き、
家中探し、どうしても見つからない時は再発行に連れていき、の繰り返しです。
兄と話し合い、保険証以外の大事なものは預かってお金を渡しに行くようにしました。
元々貯金もなく、少ない年金暮らしなので
家賃も生活費も兄が援助してて、通帳に何十万か振り込んでいたのですが。
この間はそれらが入った財布ごと、外で無くしてしまい、、(届け済)
電話があると駆け付け、その度に2〜3万ずつ、両親に分けて渡して来ましたが、困った事に、最近は2日目でもうお金がどちらの財布にもお札は1枚も入ってない、と言ってきます。
夜、父のお金も財布から取って隠してしまう
様です。朝起きたらないと言います。
母は夜に家に誰か入ってきて見られてる気がする、その人が盗んでいく、夜が怖いと言ってきます。
私も仕事しており、家庭がある中で正直、毎回
の電話も行くのもガソリン代も多くかかり、かなり限界になって来てます。
病院で見てもらったら受け答えもしっかりしてるので、様子見ていきましょうと、
物忘れがひどいと言うよりは、記憶が刻まれないと言われました。
介護要請はまだ無理で、「要支援1」です。
地域の相談所にも行き、来てもらいましたが、まだまだ介護がいる人よりはしっかりしてると言う印象で、ヘルパーは無理で、何もしてもらえないようです。
私が頻繁に駆けつけなくても、お金の管理、
支援など受けれる所とか何かないのでしょうか。。。
周りに親戚は亡くなっており、もう誰もいません。近所の仲良い人にお金を預ける事も考えましたが、その度に押しかけそうで、迷惑かけられないと思い断念しました。
また今日もお金を渡しに行って食材を届けて
仕事に戻ります。そしてまた無くすので、その時に対応出来るようにお金を見つからない所に少しずつ隠して置いてこようと思ってます。
何か対策あれば教えてもらえると助かります。。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
母には、お金を使わせない工夫をしました。
買い物もさせませんでした。同居していたから出来たんだと思います。食材は調理するだけのモノを送るサービスがあった気がします。日用品は生協が宅配サービスをしています。日常生活でお金を使わない工夫をすべきです。全て電子マネーにするとか。。。
成年後見制度も使いましたが娘(同居の妻)になってもらいました。他人を指定するとお金がかかるし面倒ですよ。
同居出来なくて、家の近くに引っ越ししてもらい、住むことを提案しましたが一蹴されてしまいました。
昔から住んでる土地を離れるのは無理だと。
(親族皆亡くなり、家も昔から賃貸ですがね‥)父にマイナのポイントを入れたスーパーのカードを持たせ、チャージしていたものがあったのですが、チャージが無くなった時に、店にそんなもんもう要らんと返してしまったんだそうです。まだ残りの5000ポイントは付加されてないのに‥。それを聞いて店に取り戻しに行ったものの、預かっていない。落とし物もない。と言われ、父には意味のわからん、ややこしいもの持たせるなと切れられる始末‥何が本当なのか、カードはどこに行ったのか行方不明のままです。
成年後見制度で認められないと、家族でも代わりにする事が認められないとは知りませんでした。複雑そうですね、、でも考えてみます。
色々教えて下さり、どうもありがとうございました。宅配サービスも調べてみて利用させようと思います。
No.4
- 回答日時:
成年後見人などできるかもしれないです、よくわからないですすみませんが
色々調べてみてはいかがでしょうか
No.1
- 回答日時:
認知症ですね。
義母の症状と酷似しています。60代からお金に執着する様子がみられましたが61くらいから無くすようになりました。大切なものに限って無くします。まずは、認知症初期は、お金の管理からおかしくなります。近くの人を疑います。激怒することもあります。外から人が入ってくると妄想もはじまるでしょう。お金は持たせないことです。同居の旦那様がその役目をになう他はないです。
我が家は、お金を使えないようになっても口紅がなくなったとかブローチがなくなった(盗まれた)とか面倒な状態がつづきました。
これからが大変な状況がはじまるかと思いますが。。。ひとつひとつ工夫して乗り越えるしかありません。外部とも連携して下さい。
父も認知が進んてるので無理そうです。
ただ、母の様に、お金を隠すことはなく、そして物を無くす
母によく激怒しています。
症状が義母さんに酷似とありますが、お金が無くなった時はどうしてましたか?
無くなるたびに渡すのもこちらの生活が破綻しそうです。
どんな対応をなさったのか教えて下さい。
参考にさせてもらえると有り難いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 全財産を長男に取られた母の介護について 6 2022/08/09 08:16
- 金銭トラブル・債権回収 兄からのお金な無心について質問させて下さい。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私(31歳 2 2023/04/14 16:44
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 認知障害・認知症 今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました 母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると 2 2022/08/27 23:10
- その他(家族・家庭) 親父から虐待受けてたのに絶縁出来ないってどゆこと? 保護されたけどなにも証拠みつからず逮捕できなかっ 1 2022/05/14 23:11
- 美容費・被服費 親について 3 2022/10/24 18:50
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- カップル・彼氏・彼女 自分の生活がひっ迫したとしても実家への援助はするものなのでしょうか? 5 2022/09/22 15:29
- 父親・母親 どうすればいいか分からなくなりました 7 2023/08/08 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
姉からお金を貸してと言われた...
-
親にお金を貸すことをどう思い...
-
彼氏が私がお風呂に入っている...
-
見知らぬ人に電車賃を貸しまし...
-
給与が下り金とは?
-
義両親にモヤモヤ
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
パチンコたばこ風俗ってお金の...
-
キャバクラとかで何百万も費や...
-
夫とのお金問題について。 少し...
-
バイトしてる人としていない人...
-
お願いします!お金を無駄にし...
-
経営不振で、生活費を入れない夫
-
家に財産があることを結婚相手...
-
いまやってたカイジの最後、お...
-
グループの既読は付けるのに、...
-
指定校推薦で大学に行くことが...
-
金銭面でいつも頼ってくる義家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
金銭面でいつも頼ってくる義家...
-
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
彼氏が私がお風呂に入っている...
-
大学生の息子の金銭感覚につい...
-
風俗嬢にお金を騙し取られまし...
-
貸したお金を返してもらったと...
-
姉からお金を貸してと言われた...
-
アバターのセミナーって、どう...
-
経営不振で、生活費を入れない夫
-
義両親にモヤモヤ
-
パチンコたばこ風俗ってお金の...
-
付き合って半年の彼氏がいます...
-
お棺に入れるお金について
-
「細かいお金」と「こぜに」と...
-
権利書でお金が借りれると思う...
-
旦那にお金を貸している、と考...
-
グループの既読は付けるのに、...
-
給与が下り金とは?
おすすめ情報
母には任せられないと、年末に父に管理を
頼んだのですが、母と同じく覚えてないんです。
ここに多めに入れたお金の封筒、持ち出さないように見張っててと、伝えたものの、わかったと言われて安心してたのに、
帰って確認すればもうそんな事を忘れていて、
何の封筒よ?誰が置いたんよ?ワシは知らん、と言い、見てもらうと置いたはずのお金も
消えており、その話も何も覚えてないんです。
医者は父しか脳の萎縮が進んでるから心配だと言います。