A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
遊ぶ って、言葉の意味が、解らないというか?なんだ?っておもいますね。
まぁ、楽しむ!ってのは、良いことですよ。
他のヒトも言ってるけど、金と地位を、得てから、セクハラに走るよりは、ずっとマシです。
ソレに、人生の幅を作るのは、大切なこと。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9730822.html←こちらの質問など参考に。
No.17
- 回答日時:
食う・寝る・遊ぶとか、飲む・打つ・買うとか、チビ・デブ・ブスとかですよね~。
たぶん無理だと思う。
本人には遊んでいるという意識すらないのが普通で、慙愧の念でも芽生えてれば、早めにやめてますから、大真面目でやってる日常と考えてるしかなく、その場合はライフワークなので、死ぬまで続くとの予測です。
そういう人たちには、せめて死の直前、後悔だけはしてほしくないですけどね~。
質問者様の質問に便乗して、自問自答してしまいましたm(_ _;)m。

No.16
- 回答日時:
中年男性のセクハラとか性犯罪って、よくニュースで出てきますよね。
あれは、若い頃に女性と付き合えなくて、中年になってちょっと力(お金とか立場)を得て調子こいちゃってるってことです。
若い頃に異性と楽しく遊んでおけば、満足して馬鹿なことなんてしなくなります。
他のことだって、一度思いっきりやって気が済めば後で楽になれます。
中年以降、本当に自分が欲することは何かも分かってきますしね。
No.12
- 回答日時:
遊ぶの定義によるでしょう。
遊びを通して、人脈をつくれる場合もあります。趣味を通して、仕事では得られない満足感を経験できます。ポジティブな楽しみ方を知っている人は、話していて面白いし、生き方にゆとりがあります。
ただ、夜のお遊びは、不健康ですし、トラブルのもとになりがちです。
No.10
- 回答日時:
私が20代の時は、ハワイにハマっていて、ハワイに10回以上行ったし、行く時は、ボディボード、ゴルフクラブ、テニスラケット持参でした。
国内でも、ゴルフ、テニス、海でボディボード。本当に元気でアクティブだったと思います。で、何が良かったかというと、その年齢でやりたい遊びはやり尽くした満足感と、体力が激減した今は、とてもじゃないけど、同じ遊び方は出来ないから、若いうちにしか出来ない遊びを思う存分やって良かったと思います。人間は、勉強や仕事も大事だけど、たくさん楽しい遊びをして得られる満足感も、人生の幸せに繋がると思います。今は、年齢なりの遊びにシフトしました。。すっかり文系になって、美術鑑賞や、ヨーロッパの歴史的建造物の見学、フレンチレストランや、ワイン。。若い頃は、全然興味無かったのに。遊びが進化し、自分が成長するにも、その時その時に遊び倒したからこそ、卒業、進歩があると思います。人生は楽しむためにありますから、思い切り遊びましょう!でも、勉強や仕事も両立しておかないと、後悔が待っていると思いますのでご注意を。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遊ぶのに集合時間何時がいいと...
-
統合失調症。
-
いろんな人に遊びに誘われる人...
-
手遊び「おちゃらか」の終わり方
-
男子高校生です。全く恋愛感情...
-
(昔の差別用語を含みますが)...
-
遊びたいけど頑張る気力がない...
-
口の両端に指を入れて左右に引...
-
遊びと遊びじゃない の定義って...
-
フランス語で「追いかけっこ」...
-
マッチングアプリのタップルっ...
-
かくれんぼする人この指とまれ♪
-
三輪車を裏返して石焼き芋ーー...
-
31日に友達と遊ぶんですが 本当...
-
休日は何をしていますか〜❓ 土...
-
おはいりという遊びを知ってい...
-
高尚な遊び
-
スマートボール覚えてますか?
-
女性の方は遊び(ダーツ・ビリ...
-
中国語「歓迎来我家玩。」ー>...
おすすめ情報