dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します!
授業でエクセルを使用する課題がだされ、今回はその課題を家で行おうということになりました。
そこで教授のアドバイスを受けて一度アウトロックでエクセルのファイルを添付したメールをスマホへ送りました。(USB否定派の方で…)そして家へ帰宅し、パソコンのアウトロックへファイルを送り保存したところエクセルオンラインでしか開けなくなってしまいました…。家のパソコンにはエクセルがインストールされているのでできればそこで作業したいです。(エクセルオンライン自体のデメリットすらよく分かりませんが…。)
こちらパソコンに関しては初心者です。できれば易しい言葉で教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

エクセルオンラインからファイルをダウンロードすれば良いのでは?


あるいはエクセルオンラインで開いた画面に、「Excelで編集」というボタンが上部にあると思いますが。

エクセルオンライン使ってますが、既に作られたものを使うにはあまり困りませんが、
新しく作ろうとした時に、あの機能がないこの機能がない…と思う事が多いです。
マクロも使えませんが、それは普段からあまり使ってないので支障ないです。
あと、関数によってはエクセルオンラインで使えないものもあるようです。
シート名を参照するのにCELL関数を利用しようとしましたが、ファイルネームを参照できませんでした。
また、NOWやTODAYを使おうとしても、デスクトップの時計と関係ない時刻が基準となっているようです。
更に、日付表示する場合に基準が外国のものになっていて、毎回直すのが面倒だったりします。

蛇足の方が多くなってしまった気がします…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはりオンラインでは使えない機能も多いのですね…挑戦してみたのですが、「ブラウザで編集」というボタンしかありませんでした。ダウンロードは…よく分かりません(>_<)ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/29 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!