重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏がほしいと思えないけれど、結婚はしたいです。

社会人一年目から四年目くらいまで職場恋愛をしていて、別れてから、誰のことも好きになれません。興味がわきません。
元彼は初めて本気で好きになれた相手でした。

別れてから色々な男性とご飯に行ったりしましたが、回数を重ねると面倒になってしまったり、距離を縮めて来られると引いてしまったりで、全く恋愛ができないでいます。

でももう28になるので、こんなんではいけないと思ってます。
元彼からは結婚したいと言われてきてました(今も)が、彼は年齢が一回り上なことやタバコを吸うこと、過去に親に反対されことなどがあり、結婚への不安があります。

明るい未来が見えません。
恋愛への関心が人一倍欠落しているのではと思うほどです。
職場恋愛の辛さや面倒くささも知っているため、職場には一切求めていません。そうなると出会う機会も少ないため、好きになれる人に出会える可能性も低いです。
彼氏が次々に出来る人はあまり好印象ではありませんが、たまに羨ましく思います。
私はどうしたらよいのでしょうか。。

A 回答 (10件)

元彼とは4年間のお付き合いでしたか?別れた最大級の理由は何ですか?その人以外に関心や愛情が持てないと言うのに他の人との出会いを


求めているのは どうしてですか? 今現在も その大好きだった彼から結婚を申し込まれているのに そちらを進めないのは何故ですか?

年齢が一回り上と言うのは4年間の中で分かっていた事でしょう。それがネックになるのは何故ですか?煙草の事も同じです。解決方法を探したら
良いのではないですか? 親に反対されたのはどんな理由ですか?4年間の中でご両親に頻繁に会う機会があったのですか?親の反対について
彼はどの様に言ってましたか?考えていましたか?(この事は大切な部分です。これから将来に向けて)

実際には色々と関係してくるのはありますけど 中心 主体はあなた方二人です。親と結婚するわけではありませんね。あなた達二人がどうしたいか
が・・・重要です。

まだ、きれいさっぱりに過去になっていない彼との事を もう一度ゆっくりとじっくりと分析して考えて 結論を出して片づけてから次に進みましょう
今の状態ではあなたの気持ちがゴチャゴチャしていて スッキリしてないので 何をどうして良いのか見えにくく分かりにくくなっていると思うのですよ
家の中と同じです。心の中も時折 整理整頓をしなければいけないのですね。              立ち止まって、よ~~く考えて!
    • good
    • 1

「でももう28になるので、こんなんではいけないと思ってます。


何故、あなたがそう思うのかがキーでしょう。

「好きになれる人に出会える可能性も低いです。」
何故、あなたはそう思うのですか?

それがわからないと
「私はどうしたらよいのでしょうか。。」
の回答ができない。


無理に元気なフリをすると病気になっちゃうけど、
なんとか私はやっているのよ、楽しいことを探して楽しんでいるのよ!
こんな寂しいような毎日だけど、きっといい人が見つかるわ!
と思って生きましょう。
それで彼氏できなかったら、ぶっ殺す?
回収できる投資しかしないと視野が狭くなっていきますよ!
    • good
    • 0

元彼と今も交流があることが一番のネックではないでしょうか。

未練たらたらで次の恋愛に進めるはずがありません。

>彼は年齢が一回り上なことやタバコを吸うこと、過去に親に反対されことなどがあり、結婚への不安があります

一度これらのことをその方としっかり心行くまで話しあってみてはどうでしょうか。折り合いがどうしてもつかないのでしたらそれまでのご縁です。一切連絡を断ち切って他の恋愛を探してみましょう。

職場恋愛とのことなので一緒の職場にいるからさけられないとかでしたら巻き込めるようでしたら仲良い同性の同僚の協力を得てできるだけ盾になってもらえないでしょうか。
    • good
    • 0

本気で好きになった相手って、別れてからも忘れられないですよね…。


私もそうだったので気持ちが分かります。
私も質問者さんと同じようにいろんな人をご飯行ったりしましたが、やっぱり前の彼を思い出してしまって手をつなぐ以上の関係にはなりたくありませんでした。
質問者さんの場合は彼から結婚したいと言われているのでうらやましいです。
いろいろと悩まれているようですが、ようはその彼と質問者さんがどうなりたいかです。
年齢はそれを含めたうえで好きになったんですよね?
タバコは話あって彼に極力止めてもらうことはできませんか?
親の反対もじっくり話し合って少しずつ進めていってはどうですか?
どんな彼なのか分かりませんが、結婚への不安を彼に話してみてもいいかと思います。
いろいろ不安だとは思いますが、幸せなお付き合いと結婚ができることを願っています!
    • good
    • 1

焦らずゆっくりでいいのでは。

    • good
    • 0

初めて本気で好きになった人と別れた時って別れかたにもよりますが、辛いですよね!



それは男女同じだとおもいますし、そのような経験みんなあるとおもいます。

まだ元彼と会う機会が職場であるからではないですか?
しかも結婚しようと言われてるなら尚更。
まだ元彼の事が好きなんだとおもいますよ!
    • good
    • 0

ただ単に元カレが忘れられないだけでしょうよ(;^ω^)



そんなに良かったの?(笑)
    • good
    • 0

結婚はタイミングだよ。


元彼にしか興味が持てなかったとして不満があるならすべきではない。
いくつになっても結婚は出来る。
    • good
    • 0

親にふりまわされすぎ!親の顔色なんか伺うからです!



年齢ひとまわり上って、好きなら気にならないだろうし、タバコを吸うのが嫌なら分煙、決まったスペースで吸うルールにするなど本気で好きなら考えようがあるとは思いますが、親がダメなら鵜呑みにしてダメなんでしょうか?

親御さまも、完璧な人間ではないだろうし欠点もあると思うし
    • good
    • 0

例えば、結婚して、何をしたいんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!