
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
結論から言えば、出来ます。
いちばん注意すべき点は、+-の極性を間違わないことです。それと9VのACアダプターの電流容量(×××mAまたは×Aという表示)ですね。No.4
- 回答日時:
できます。
しかし、こんなご質問をされるレベルでは、やめた方が良いでしょう。
なお、
100V電源はどうなっているのでしょうか。
本体から直接ACコードが出ているのか、ACアダプターにより9V入力なのか。
本体にある電源スイッチの位置にも注意してください。

No.2
- 回答日時:
~できるでしょうか?~
と質問してくる方には無理です。
止めてください。
そのラジカセの電源給電ジャックはどうなってるの?
AC/DCアダプター用のジャックは付いてないの?
乾電池専用?
改造する前にその部分の画像をアップしたほうが的確な回答がもらえるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
電源切ると、この音が気になる!
-
なぜ電源スイッチが背面にある...
-
マッキントッシュアンプパンロ...
-
電源ONにしたままコンセントを...
-
CDラジカセから変な音がします
-
カーオーディオを電池で動かすには
-
電源タップのケーブルをケーブ...
-
機器の電源仕様について(単相...
-
テレビに水をこぼしてしまいました
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
電気回路で 混乱してます
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
PCケースに付属しているマザー...
-
コンセントからジーという小さ...
-
バイアスって何ですか?
-
コンセントの違いについて
-
CCDカメラの「DN」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
電圧間違いによる故障の修理
-
機器の電源仕様について(単相...
-
テレビに水をこぼしてしまいました
-
マッキントッシュアンプパンロ...
-
ATX電源規格の、+5VSBから取り...
-
ノートパソコンのHDDで時々「プ...
-
再生だけが出来ないカセットデ...
-
CDラジカセから変な音がします
-
なぜ電源スイッチが背面にある...
-
電源ONにしたままコンセントを...
-
Sonyのcdプレーヤー CDP-M59の...
-
東芝ブルーレイディスクプレイ...
-
ファンタム電源について
-
電源切ると、この音が気になる!
-
電源タップのケーブルをケーブ...
-
オーディオアンプが壊れた?
-
古いXP使用のイーマシーンJ3056...
-
ファンタム電源+アンバランス...
-
USBアイソレーターの仕組み
おすすめ情報