重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大きいめのムービーを再生すると、映像が飛んだり止まったりして、音楽だけが再生されます。
止まるのは映像だけではなくて一時停止などの操作を受け付けず、プレーヤー自体が止まってしまいます。PCが低性能なんでしょうか……。

OSはWindowsXPで、RealPlayer(バージョン10)とWindows Media Player for WindowsXPの9シリーズを使っています。

320×240なら普通に再生されますが、640×480だとほぼ確実に止まってしまいます。保存しても同じなので通信速度の問題ではないと思います。
映像が小さくなるか画質が多少落ちてもかまわないので、音声と映像がずれないように再生する方法がありましたら教えてください。

あと、これは別の問題ですが、RealPlayerで音楽を聴きながらブラウザでページをスクロールすると、スクロールしているあいだだけビブラートがかかったように再生されてしまいます。
これの解決策も知りたいです。

A 回答 (2件)

マシンパワーが足りないのが原因と思いますが、プレイヤーを変えてみてはいかがでしょうか?


RealPlayeは動作が重いと思います。
私はBSPlayarを使っています。
http://www.bsplayer.org
あと使用コーディックも色々ありますがffdshowも動作が軽くなりオススメです。
http://www.finalsoft.info/column/codec.htm

>RealPlayerで音楽を聴きながらブラウザでページをスクロールすると、スクロールしているあいだだけビブラートがかかったように再生されてしまいます

これもプレイヤーを変えたら改善するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたプレーヤー、軽くて使いやすいですね。
ずっとリアルプレーヤーだったので、大分変わりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/10/03 02:07

画像はVIDEOの処理能力、音声はCPUの処理能力と


大雑把にまとめられます。

CPUの能力が高いとある程度、VIDEO能力もカバーできます。

全体的にPCの能力不足です。
お使いのPCがディスクトップであれば機能拡張が出来ますがノートPCですと買い替えになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか……。
使っているのはノートなんで、ある程度は仕方ないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/03 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!