dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルモニタ
DVI端子(デジタル)
D-Sub15Pin端子(アナログ)

で使用しています。
動画再生をすると、片方のモニタでは正常に再生するのですが
もう片方では、再生は音声だけで、動画は真っ黒になることが
たまにあります。

PowerDVD5、GomPlayerは安定しており、ほとんど両方表示されます。
ダメなのがPowerDVD7、DVです。ダメと言っても片方は必ず表示されます。
DVはお気に入りなので手放せません。

その度に、WinXPをクリンインストールなどします。

今回は、PowerDVD5→PowerDVD7へバージョンアップした時に
この症状が出ました。

どうすれば、このような現象を回避できるのでしょうか?
教えてください、 よろしくお願いいたします<(_ _)>

環境
WinXP SP2
マザーボード:Asus K8V SE Deluxe (PC3200/2700/2100 に対応)
CPU:AMD Athlon 64, 2200 MHz (11 x 200) 3200+ Newcastle S754
メモリタイプ:DDR SDRAMフィールド PC2700 (166 MHz)
グラフィック:NVIDIA GeForce 7600 GS [AGP]

A 回答 (2件)

動画再生時には、オーバーレイウィンドウといって、その部分だけ別処理をしますが、ビデオカードによってはメインモニター側以外ではサポートしていないモノがあります。



フルスクリーンでなら表示出来る場合があるのでお試し下さい。

尚、プレイヤー側の設定で、オーバーレイウィンドウを使用せずに再生する設定にすれば、ウィンドウ表示でも再生できる場合はありますが、パフォーマンスが落ちるので、コマ落ちする可能性が高いです。

ちなみに、WMP10ならツール-オプション-パフォーマンスタブ-ビデオアクセラレータ-詳細で
 ビデオアクセラレータ-オーバーレイを使う
 DVDビデオ-オーバーレイを使う
の2つのチェックを外してOK
    • good
    • 0

私は下記のスペックで3画面をしてますが、私の場合にも同じような症状があります。



なぜか、Windows Media Playerだけが、3画面あるうちのひとつの画面でしか、映像と音声が同時に再生できません。他の画面へ持っていくと音声のみになり画像が消えます。正常に映像と音声が出るひとつの画面と言うのは、終了オプションで「コンピュータの画面を切る。」の表示がでる仮面です。なぜこのようになるのかは私もわかりません。

しかし、WMP以外のプログラムでは、映像も音声も、どの画面に持っていってもちゃんと再生されます。ちなみに、私は、Power DVD Ver.6.0やカノープスのMTVX2005HF(テレビを見る場合)なんかを使っています。

しかし、別にすべての画面でできなくても、一つの画面でできれば良いのではないでしょうか? 

>その度に、WinXPをクリンインストールなどします。

なぜそのようなことをされるのでしょう?
そんなこと大変なのでは?

ちなみに、私のパソコンは下記のようなものです。スペック的にはあなたのと同じようなものですね。

M/B : ASUS A8N SLI Deluxe
CPU : AMD Athlon64 3500+
Mem : 2GB
Video : ASUS EN6600GT EN8600GT
HD : 250GBx1 500GBx1
光学ドライブ : ATAPI 2台
電源 : 450W

モニター : 17インチ スクウェアx2台 19インチ ワイドx1台

OS : Windows XP SP2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!