アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神的に混乱しているので乱文、誤字脱字申し訳ありません。

私は社会人1年生の18歳で、まだまだ仕事に慣れず毎日体力的にも精神的にも辛い状態です。
そんな時に今日突然祖母と母が喧嘩をしました。
亡くなった祖父の仏壇の前でサッカーの練習をする弟と父に「仏壇が危ないからやめてほしいと伝えて」と祖母が母に言ったところから始まったようです。母は自分から言えばいいじゃないか、祖母はそんなこといえないという言い合いだったそうですが、いつの間にか母が「家から出ていく!」というところまで発展してしまいました。

祖母は50代で、母は30代の実の親子です。祖母、父、母、私、弟で5人で一軒家に住んでいます。
昔から私に対して強く当たる両親を祖母は良く思っておらず、祖父が亡くなったことをきっかけに祖母と両親の仲はどんどん悪くなってきてしまいました。

母は本気で家を出ていくと考えているようで「アンタはおばあちゃんのことが大好きなんでしょ。この家はおじいちゃんが作った家なんだから私たちが出て行くからアンタはおばあちゃんと一緒に2人で暮らしな」と言っています。
祖母も「出ていくなら出ていけばいい」と言っていますし、2人に仲良くなって欲しい私はとても辛いです。

もうすぐ60になる祖母のことを考えると残業も多く休みも少ない私が1人で支えられると思えません。
片道30分ほどの距離に母の妹が住んでいますが、働いていて子供も中学生と小学生でまだ小さいので頼ることはできません。

ついこないだまでおばあちゃんの還暦祝いの旅行はどうしようかと楽しく話していたはずなのに、どうしてこんなことになってしまったのか本当に辛く涙が止まりません。

どうかいい解決方法がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

ひとつ、書き忘れました。


仏壇の前でサッカーするのは、弟と父親が悪いです。

祖母さんが怒るのは当然です。
そして、祖母と父とは血が繋がっていないのだから、妻である母親が間に入るべきです。

だから、この件では、まず家の中で息子とサッカーをする父親が間違っているし、
実母と自分の夫の間に入ろうとしない母親も間違っています。

祖母の怒りは当然です。
そういう非常識な娘夫婦との同居がもうイヤなんでしょう。
    • good
    • 0

実の親子が不仲になると、手が付けられないほど仲が悪くなります。


祖母も母も、出ていくことを了解しているのなら、どうしようもないでしょう。

お互いにそれで合意するということは、「生活のメドは立つ」ということでしょう。
60歳で、自分の家があり、生活していける程度のお金があれば、あなたが心配することはないです。
日本女性の平均寿命は80歳を超えていて、70代後半まで健康を保つ人がほとんどです。
そういう観点から言えば、あなたの祖母はまだまだ若く、自分の生活ができるはずです。
実の娘とそれだけのケンカをして、出ていけ、というだけの精神力と体力があるのです。

あなたの母が、あなたに「おばあちゃんと一緒に暮らしな」というのは、不仲なりに実母のことは気になるので、あなたをそばに残しておけば安心だからです。
母親を独居させず、あなたが同居していれば、何かの時にはすぐに連絡もとれるのです。
母親はそういう気持ちであなたに同居を、と話しているのです。

実母と実娘夫婦の同居というのは、時に苛烈な対立になります。そういう事は世の中には時々あります。
ムリに仲直りさせようとしても、母子それぞれに甘えと依存があるので、また再発したりします。

お互いの生活が経済的に成り立つならば、別居の方がいいです。
だいたい、成人した子供と親の同居は、誰かがすごく我慢して犠牲になっているから、波風たたずに続いている、ということの方が多いです。

「親子が別居」というのは悲しいことでも不幸なことでもないです。
そもそも、動物は、成人したのちまで親と同居するようにはできていません。
親子は別居しているのが自然なあり方です。
    • good
    • 0

嫁姑、、でなく、実の母娘なんですね。



貴女からみたら間も無く60歳は、お年寄りに見えるかもしれませんが、

18の孫の世話になるほどではありませんよ。

私なんか、65歳ですが、もし、18歳の孫から、「祖母を支えなければ、、」

なんで言われたら「バカ言うんじゃないよ!! なんで、私が、

18のアンタに支えられなければならないの!!」と、怒りますね。

自分自身、まだ若いと思ってますからプライドが許しません。

吉永小百合という女優さん知ってますか?

あの方は、70代ですよ。

支えてあげなければならないお歳でもありません。

貴女が出て行きたいのなら出て行けばいいと思いますよ。

家族は、仲が良いのに越したことはありませんが、

無理して仲良くする必要もありません。

放っておきましょう。

私は、「前世」というのを信じていますが、前世で縁があった人が、

今世でも、家族になったり、夫婦になったり、兄弟姉妹になったりして

魂を磨いているのです。

お祖母さんと、お母さんは、前世では、兄弟姉妹だったか、

同じ人を好きになった恋敵だったのかもしれません。

貴女が、祖母と母親の運命をどうこうしようと思っても、どうにもならないことも

あるのです。

達観して、二人を見守るしかありません。
    • good
    • 0

優しいお孫さんですね。


あなたは真剣に悩んでいるのに こんな答えだと 
他人事だと思ってとお怒りになるかも知れませんが 聞いてくださいね。

私は50代主婦です。
でも 孫どころか 20代の息子は まだ結婚すらしていません。
あなたのお祖母様と 10歳と違わないのに 人生いろいろですね。

まず お祖母様は まだまだ一人で生活できます。
むしろ あなたが今の家にお残りになったほうが お祖母様の家事負担が増えますので
ご両親・兄弟と 一緒にお引越しをなさるか この際 一人暮らしを始めたほうが いいでしょう。
ただ お祖母様が車の運転をなさらない方なら 叔母様に
月に2度ほど 重たい物(お米や洗剤等)や かさばるもの(トイレットペーパー等)の
買い出しのお手伝いの分担を 提案なさると いいと思います。

次に 還暦を迎える女性の心理について。
還暦は 第二の人生の始まりを意味する言葉です。
お祖母様は 今まで 幼い孫を育てる娘を支援するために 同居なさっていただけです。
あなたは就職なさり 弟さんも中学生や高校生になられているなら 
もはや 体力的な支援は 必要ありませんね?
だから 二度目の人生は 家族のためにではなく 自分のために生きてみたいと 思っているのです。
でも まだ60歳前なのに年寄り扱いしてくる娘一家に 説明してもわかってもらえるかどうか。
そんなイライラが 爆発したのでしょう。
お祖父様が亡くなったのをきっかけに~ と言う部分が それを物語っているのですが
お分かりいただけますでしょうか。

お祖母様が冷静になられた時に あなたが家に残ったほうがいいか 一緒に引っ越していいか
それとなく お尋ねになってください。
一緒に出て行って欲しいと言われたら それはお祖母様の本心ですので そうしてあげてください。
また お母様も お祖母様が本当の意味で お世話をしなければならない年齢になれば
きちんと なさると思いますよ。
(持病のない女性でしたら 介護が必要になるのは75歳を過ぎた頃からです。)

今 お祖母様に必要なのは 一緒に暮らす家族ではなく 
少し離れた所から 見守ってくれる家族 です。
あなたも お仕事は大変そうですが くじけず 自分の人生を歩んでくださいね。
    • good
    • 0

ずいぶん若いお母さんとおばあちゃんですね、早婚の血筋ですか!


まずおばあちゃん、
>私が1人で支えられると思えません。
いや、60前でしょう、まだまだ元気で家事など普通にこなせる年齢だと思います、向こう10年は大丈夫でしょう。
それとも 病気か何か不自由な生活ですか?

次に、親子は簡単に喧嘩して、簡単に仲直りする事が出来るものです、
逆に、殺したいほど憎しみ合う関係になる事もあります、自分一人ではどうしようもない無力感を味わう事になるかもしれません。
とりあえず冷却期間をおく事が一番です、お父さんや叔母さんの力を借りて周りから攻めていくのがいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!