dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供を産みたくない。でも結婚はしたい。
中傷いりません。

20代前半の女です。私は小さい頃のトラウマが原因で
子供が大嫌いです。よく自分の子供は可愛いよとか言う人がいますが、産んで育てるのは自分の責任になるのに、
かなり無責任な発言だと思います。
そもそも妊娠すること自体が無理です。

でも結婚はしたいです。理由はただ愛する人と共に居たいからです。一緒に旅行に行ったり趣味に時間とお金を使いたいと思っています。
でもそういう考え方の人が周りにいません。
婚活サイトでも子供が欲しい人ばかりで、いらないという人はふた回りくらいも年の離れた方ばかりです。
私は同年代の人と結婚したいと思っています。
どうしたら同じような考えの人と出会えるのでしょうか?
それとも、付き合っていくうちに心変わりしてもらうしかないのでしょうか?
子供を作らない選択をして結婚した方の話をききたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 結婚しても仕事は辞めず、正社員で共働きしたいと考えています。専業主婦になるつもりはありません。
    愛する人と時間を共有したいのであって、適当な人と適当に遊ぶのが目的ではありません。
    事実婚だともし万が一別れることになった時のことを考えるとやはり籍を入れたいと思っています。

      補足日時:2017/05/31 00:27

A 回答 (12件中1~10件)

結婚はしてませんがあなたからみて7~10歳くらい上の年齢の男です


自分も同じ意見ですね基本は
割と最近ですが27歳になったときに
産んで育てるのは自分の責任 これは本当に強く思いました
子供を産み育てるというのは人ひとりの人生を背負い
責任もって育てなければならない
ほぼ失敗は許されない、子供をちゃんとした人間に育てなければならないと
強く思っています 変な人間にはなってほしくないから
時間とお金もたくさんかかる
そう思うと基本は作らない方向でいいなって
27歳辺りから今の自分は思い続けています
自分も結婚したい理由って
ただ愛する人と共に居たいからです。一緒に旅行に行ったり趣味に時間とお金を使いたいと思っています。
これと全く同じようなもんなんですよね
自分と相手の為に時間とお金使っていつまでも仲良く暮らしましたとさ、でいいかなって
逆に自分は年下の20代女性で子供欲しくないって人いないかな
付き合ったのち結婚できないかなって心の奥底では願ってます
多くの異性と結局話するしかないんですよ
20代でそういう価値観になったアラサー男がここにいるんですから
探し続けるしかないと思う
自分は30代に入りましたけど、7歳上くらいでも妥協できるのなら
自分みたいな人もいますから 30ちょいくらいなら
見た目も若いし年もそんなに離れてないからその辺で手を打つのもいいかもしれないですよ
20代男性にこだわってしまうとそうなってしまうのかもしれないですね
女側の目線で探したことがないのでその辺は初めて知りましたけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような意見の男性もいらっしゃるんですね。貴方のような方が身近にいればいいのですが…。年齢をもう少しあげて探してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:04

子供は出来なくていいと言う男性と結婚すれば良いじゃないですか!?



折角女性に生まれて出産という女の喜びを感じる事が出来ない人で可哀想ですね!

種のない男性か子供嫌いな男性を見つけて下さいね

女性の本能で好きな人の子供が生みたくなるような恋愛出来ると良いですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方のような人がいるからなおのこと子供もその親も大嫌いなんですよ。好きで女に生まれたわけじゃありません。出産が喜びだとは思えませんし、他のことで喜びを感じていますので余計なお世話です。本能でしか生きられないような人生なんて可哀想な人ですね。

お礼日時:2017/06/01 23:25

子供を産みたくない。

でも結婚はしたい。
→私も同意見の女性です。

私は小さい頃のトラウマが原因で子供が大嫌いです。よく自分の子供は可愛いよとか言う人がいますが、産んで育てるのは自分の責任になるのに、
かなり無責任な発言だと思います。
→私も会社や周囲から同様のことを言われて同様のストレスを相当抱えています。結婚=子供ではないと思います。

そもそも妊娠すること自体が無理です。
→これでは授かれない体質ということでしょうか?
私は授かる可能性もあるので出来ることならプラトニックを希望していますがそういった意味合いですか?

でも結婚はしたいです。理由はただ愛する人と共に居たいからです。一緒に旅行に行ったり趣味に時間とお金を使いたいと思っています。
→私も結婚したい理由は同じいけんですが周囲の理解はなかなか得られないです。

婚活サイトでも子供が欲しい人ばかりで、いらないという人はふた回りくらいも年の離れた方ばかりです。
→結婚したい男女の多くは子供を希望していたり、ご両親に勧められいるかと思うので相談所に条件を提示してお見合いをするか
自然の出会いを待って友達の延長線上に結婚を考えるか位しか思いつきません。

私も同じことを思っていますが本音を話すとそれなら結婚する意味がないとか批判的な意見が多かったり、理解者はとても少ないのが現状です。
あまり回答になっていなくてすみません。少なくても私はその考えに共感できる一人です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

同意見の女性が周りにいなかったので、回答いただけて嬉しく思います。授かれる体質ではありますが、妊娠そのものに抵抗があります。肉体的にも精神的に耐えられそうにありません。性交渉は求められればすることはできます。結婚する意味がないというのは良く耳にしますが、夫婦の形など人それぞれでいいと思うので賛同し、理解していただける男性を探すしかないようですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:20

既婚男性・30代です。



少数ですが、子供要りません!って人は存在すると思います。
私も子供居ませんし、妻も望んでいません(*´ω`*)
私も妻も共働きで、主様が理想とする形に近いのではないでしょうか。
ただ、、少数なので根気よく探すしかないと思いますね。

お聞きしたいのですが、
お子さんは産みたくないとのことですが
夫婦関係、いわゆるセックス自体の行為は平気なのでしょうか?
それともプラトニックをご所望なのでしょうか??
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても理想的なご夫婦ですね。羨ましいです。やはり少数なのですね…。セックスは子作りのためとは言いますが、一つの愛情表現だと思っていますので私は繁殖行動のためだけという認識はありません。求められれば受け入れられると思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:14

人は長い時間の中で変化していきます



その変化した時に
人は変わります

独身者が結婚をする
子供が生まれる
引越しをする
仕事が変わる
転勤になる
仕事が異動になる
誰かが亡くなる
等々

状況に応じて変わるのはいいことなのですが
変わらないようにすると
色々な問題が生じます

状況の変化というのは
自分が起こすものではなく
周りからも起こることがほとんどです

あなたの質問を読んでいますと
今の状況があなたには心地よいのでしょうが
しかし
これからも結婚を抜きにしても
子供を作らないことも含めて
色々と変わることがあると思います

状況に応じて
自分も変化していくというつもりがないと
子供のことだけではなく
生きることすら難しくなってくると思います

目標を立てることは良いことですが
それでもまわりも含めて
一番ベストな変化が大事なのではないでしょうか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子供を産むこと以外の変化は受け入れられると思います。しかし自分の全てを変えてしまうことは死ぬことと同じだと思うので全てを受け入れ変えていくのは難しいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:11

>どうしたら同じような考えの人と出会えるのでしょうか?


結婚相談所で条件登録する事です。

>それとも、付き合っていくうちに心変わりしてもらうしかないのでしょうか?
可能性はゼロではございませんが、戦略としては外道ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

条件に合う方が見つかればいいのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:26

私も、容姿重視の仕事


なので、妊娠なんか
とんでもないと思ってた
自分のライフスタイルが
変わるのが嫌でした

でも、人は変わるんだな
これが(笑)

子供を作る、作らないの
前に、授からない場合も
ありますからね

まず、この人ならと思う
男性に巡り逢うのが先

それが、あなたの
幸せですからね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

見た目がどうとかではなく、子供が大嫌いなので産みたくないんです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:08

http://biz-journal.jp/2016/07/post_15858.html
結婚願望ある若者男子、ついに4割以下に

そもそも結婚願望がある男の絶対数が少ない
その中で子供が要らないってなると更に減少するでしょう
他の理由でも介護要員とか家事要員がほとんどだろうし
かなりレアな存在を求めていることになるんじゃないでしょうか

子供が欲しくないとなると結婚のメリットがほとんどなくなってしまうわけで
趣味に時間とお金を使うなら独身でいいんですよね
お金があるならそのときどきで若い子捕まえて行けばいいし

なので心変わりさせるにしても、あなたと結婚するメリットを明確にアピールする必要があると思いますね
専業志望ではないと思いますが、共働きで家計が折半でもメリットは微々たるものだしなあ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

女をただ自分の都合のいい道具のように利用したいと考える貴方のような男性以外の方を探したいと思います。

お礼日時:2017/06/01 23:32

私の旦那は子供好きです。


欲しい派ですね。
が、私が育てる自信がないから作っていません。
それでも、「大丈夫だよ」と言ってくれますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そういう方もいらっしゃるのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 23:00

子供がいる意見で申し訳ないですが、多趣味な方などでしたら同じ考えの人は沢山いると思います!


ただ結婚は恋人同士の問題だけでなく相手の両親のことも考えなくてはなりません。
子供が授かれない理由があれば理解を得やすいと思いますが、相手の親御さんによってはしつこく子供はつくらないの?と聞いてくる場合もありますのでそこをストレスに感じないのであれば問題ないとおもいます。
実際子供がいない夫婦も増えてきてるし、お互い好きなことを共有しあえる夫婦も素敵だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

兄弟がいるので私の両親には諦めてもらっています。結婚するなら長男以外で兄弟がいる方のほうが良さそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!